ヨーヨー・マ(vc)<日本をうたう> 間宮芳生 編曲・指揮 他 (38DC156)
曲目・演奏者
<ヨーヨー・マ 日本をうたう>
●[1] 松島音頭, [2] 荒城の月, [3] ずいずいずっころばし
[4] 出船, [5] 平城山, [6] ちんちん千鳥, [7] さくら さくら
[8] お六娘, [9] 中国地方の子守唄, [10] 知覧節
○間宮芳生 [1-9]編曲・[10]作曲
■ヨーヨー・マ(vc) 日本音楽集団 パトリシア・ザンダー(cemb) [3,4,6,8,10]吉原すみれ(perc) [4,8,10]中博昭(cb) [6]中川昌三(fl)
ディスク・データ
CD//国内盤 {DDD} CS−CBSソニー*38DC 156
発売:84年/定価:3800円/録音:1983年/収録時間:41分
△ディスク中心プラスティック部分に “CSR COMPACT DISC” の刻印あり
コンディション
◇ディスク:A〜A-/ 外縁に細かいスリキズあり
◇ブックレット:A-〜B+/ ジャケ面に小キズ少しあり 白地部分に変色あり 裏表紙に書き込みあり(鉛筆による薄い小さな数字)
◇プラケース:B+/天面・低面にギザギザのないタイプ
◇バック・インレイ白地部分に変色あり
録音データ・その他
☆1983. 11 新座市民会館における録音。ディレクター:金子哲理、エンジニア:半田健一。
−ヨーヨー・マ来日時の録音。日本音楽集団は尺八, 篠笛, 三味線3, 箏3, 十七弦箏, 打楽器3という編成。チェンバロ、吉原すみれのパーカッションなどを加えた編曲は 間宮芳生の手になるものだけあって、よくあるムード調の編曲とは一線を画しており 斬新。[1]の冒頭、打楽器による出だしから耳をそばだれられます。ヨーヨー・マのチェロも美しく、また雄弁です。−LPと同時だった国内初出盤。ラーナーノートは間宮氏によるもので、録音時のマとのやりとりなど 大変興味深いものです。各曲の楽器編成が記載されているのも誠実。
- [カートに入れる] のボタンがないものは売れてしまった商品です
- This is sold only in Japan.
- 商品データの見方はこちら
- ディスク各部の名称等について