ベートーヴェン:献堂式,プロハスカ 他 アバド=BP,マクネアー(S) 他 (外DG)
曲目・演奏者
●ベートーヴェン:
[1]「献堂式」(祝典劇) のための音楽 (10曲)
[2]「レオノーレ・プロハスカ」(舞台劇) のための音楽 WoO.96 (4曲)
■クラウディオ・アッバード指揮 ベルリンpo ベルリン放送cho シルヴィア・マクネアー(S) [1]ブリン・ターフェル(Br) ブルーノ・ガンツ(Na) [2]マリー-ピエール・ラングラメ(hp) カロリーネ・アイヒホルン(Na) ザーシャ・レッケルト(グラスハーモニカ)
ディスク・データ
CD//海外盤 {DDD} DG*447 748-2
発売:96年/録音:1993, 94年/収録時間:63分
△独語詞・伊仏英訳掲載 △4Dオーディオ レコーディング
△ディスク中心部の刻印=MADE IN GERMANY BY PMDC
コンディション
◇ディスク:A-/ 小スリキズ少しあり 内外縁にスリキズ少しあり
◇ブックレット:B+/ シツメ咬み痕少しあり(強め含む) 白地部分に軽い変色あり
◇プラケース:B+ ◇バック・インレイ白地部分に軽い変色あり
録音データ・その他
☆1993. 9, 1994. 2 ベルリン・フィルハーモニーにおける録音。(P) アレント・プローマン, ハンス・ベルンハルト・ベーツィング、(E) ゲルノート・フォン シュルツェンドルフ 他。
−[1]はウィーンに新築されたヨーゼフシュタット劇場のこけら落としのために作曲された祝典劇の音楽。「アテネの廃墟」を翻案であるため、10曲のうち8曲が「アテネの廃墟」からの転用。新たに作曲されたのは序曲 Op.124 と第5曲のソプラノ・ソロ付き合唱 WoO.98 です。第4曲は例の有名なトルコ行進曲。−[2]は男装して義勇兵として戦争に加わり 亡くなった勇敢な女性を描いた悲劇。曲は4曲で、戦士の合唱「われらは建設し そして死ぬ」 ,ロマンツェ「一輪の花が咲く」,メロドラマ「花輪にくるまれたあなた」,葬送行進曲。勇壮な無伴奏の男声合唱に続いてハープのみの伴奏によるソプラノの歌、グラスハーモニカ伴奏によるナレーション、そしてピアノ・ソナタ Op.26の第3楽章からの管弦楽編曲である葬送行進曲と、[1]とともになんとも興味深い内容。アッバードは先に「エグモント」を録音していますが、ドイツ系の指揮者もほとんど取り上げない貴重で面白い録音を残してくれたものです。
- [カートに入れる] のボタンがないものは売れてしまった商品です
- This is sold only in Japan.
- 商品データの見方はこちら
- ディスク各部の名称等について