▽ヴェルディ:トロヴァトーレ メータ=OMMF; パヴァロッティ(T) 他 (外DECCA・2CD)
曲目・演奏者
●ヴェルディ:
「トロヴァトーレ」全曲
■ルチアーノ・パヴァロッティ(T:マンリーコ) アントネッラ・バナウディ(S:レオノーラ) レオ・ヌッチ(Br:ルーナ) シャーリー・ヴァーレット(MS:アズチェーナ) フランチェスコ・エッレーロ・ダルテーニャ(Bs:フェッランド) バルバラ・フリットーリ(S:イネス) 他
ズービン・メータ指揮 フィレンツェ五月音楽祭o 同cho
ディスク・データ
CD//海外盤 {ADD} DECCA*430 694-2 (2枚組)
発売:95年/録音:1990年/収録時間:69+63分
△紙箱付き(厚さ3.7センチ) △大判ブックレット付き(206ページ)
△伊語詞・独英仏訳掲載 △ディスク中心部の刻印=MADE IN GERMANY BY PMDC
コンディション
◇ディスク:1)A-/ 小スリキズ少しあり,2)A
◇ブックレット:A-/ 表紙両面に小キズ少しあり 裏表紙に薄汚れ少しあり 内部白地部分に軽い変色あり
◇プラケース:B+
◇紙箱:B+/ スレあり 小キズ・線キズ少しあり
録音データ・その他
☆1990. 6〜7 フィレンツェ市立歌劇場における録音。(P) クリストファー・レーバーン、(E) ジェイムズ・ロック, ジョン・ペロウ。
−バナウディはヴェローナ音楽院を卒業し、レイラ・ジェンチェル、カルロ・ベルゴンツィ、ルチアーノ・パヴァロッティらに師事。そしてパヴァロッティ国際声楽コンクールに優勝し、1987年にスカラ座デビュー。以来 パヴァロッティとしばしば共演していました。
−第3幕フィナーレの「火刑台の恐ろしい炎」の繰り返し実施。昔は省略されるのが一般的でしたが、近年は演奏されるのが一般的となったのでしょうか。
−メータは1967年 NPO, ドミンゴ, L. プライス 他 (RCA) 以来、パヴァロッティは1976年 ボニング指揮, サザーランド 他 (DECCA) 以来の ともに2回目の録音でした。
- [カートに入れる] のボタンがないものは売れてしまった商品です
- This is sold only in Japan.
- 商品データの見方はこちら
- ディスク各部の名称等について