メンデルスゾーン:夏の夜の夢 フロール=Bam,ポップ(S) 他 (R32C1136)
曲目・演奏者
●メンデルスゾーン:
「夏の夜の夢」Op.21, 61 より 11曲
〔[1] 序曲, [2] スケルツォ, [3] 妖精の行進, [4] まだら模様のお蛇さん (メロドラマと合唱付きの歌), [5] 間奏曲, [6] 夜想曲, [7] 結婚行進曲, [8] 葬送行進曲, [9] 無骨者たちの踊り, [10] 夜想曲, [11] 終曲: 火が燃えるこの館で〕
■クラウス・ペーター・フロール指揮 バンベルクso [4,11] 同cho ルチア・ポップ(S) マリアナ・リポフシェク(MS)
ディスク・データ
CD// 国内盤 {DDD} BMG−RCA*R32C-1136
発売:88年/定価:3200円/録音:1987年/収録時間:47分
△歌詞対訳掲載 △プラケース=ハード・タイプ
コンディション
◇ディスク:A-/ 外縁に小スリキズ少しあり(強め含む)
◇ブックレット:A-/ 小シワ少しあり
◇プラケース:B+〜B ◇バック・インレイ白地部分に軽い変色あり ◇オビ:A-/ シワ少しあり
録音データ・その他
☆1987. 7 バンベルク・ドミニカナーバウにおける録音。(P) ヴィルヘルム・マイスター、(E) ペーター・ツェルンホファー。
−フロール (フロア) はライプツィヒの生まれのドイツの指揮者 (1953- )。ツヴィッカウ、ヴァイマール、ライプツィヒの音楽院で学び、クルト・マズアに師事。いくつかの指揮者コンクールで優勝、あるいは入賞、1984年 ベルリン響の首席指揮者に抜擢されました (1991年まで)。2008年から14年までマレーシア・フィルの音楽監督、2017年からはミラノ・ジュゼッペ・ヴェルディ響の音楽監督をつとめています。−当アルバムはフロールのRCAデビュー録音。翌年 メンデルスゾーン序曲集を録音していました。バンベルク響はホルスト・シュタイン時代 (1985-96)。
- [カートに入れる] のボタンがないものは売れてしまった商品です
- This is sold only in Japan.
- 商品データの見方はこちら
- ディスク各部の名称等について