バッハ:vn協奏曲集,詩篇第51番 他 レツボール(vn, cond) AAA 他 (PC10277・2CD)
曲目・演奏者
●バッハ:
[1] ブランデンブルク協奏曲第4番 BWV.1049
[2] 2つのヴァイオリンのための協奏曲 BWV.1043
[3] ヴァイオリン協奏曲第2番 BWV.1042
[4] 同 第1番 BWV.1041 §
[5] 詩篇第51篇「拭って下さい主よ わが背きの罪を」BWV.1083 (ペルゴレージ:スターバト マーテルによる)
[6] カンタータ第182番「天の王よ よくぞ来ませり」
■グナール・レツボール(vn, 指揮) アルス アンティクァ オーストリア(ens) [1]ケース・ブッケ,ミヒャエル・オーマン(bfl) [2]ダニエル・セペク(vn) (古楽器使用) [5,6]聖フローリアン少年cho (ゼンガークナーベン) ジークフリート・エアテルタルナー(B-S) マルティン・シュトゥルム,ミハエル・モウツカ(B-A) ヨハネス・フーム(T) アンドレアス・レベダ(Bs) ケプラー・コンソート(cho)
ディスク・データ
CD// 海外盤 {DDD} PAN CLASSICS*PC 10277 (2枚組)
発売:12年/録音:[1-4]1994, [5,6]95年/収録時間:62+72分
△ディジパック・タイプ (三ツ折) / ブックレット接着タイプ △[5,6]独語詞・英訳掲載
△海外盤に四ツ折の日本語解説書2枚と大きめオビを附したもの / [5.6]歌詞和訳掲載
△ブックレット内に CD manufactured by Sony DADC, Made in Austia と記載
コンディション
◇ディスク:1)A-〜B+/ 小スリキズ少しあり,2)B+/ スリキズ部分的にあり(強め, 横方向含む*動作確認済)
◇ブックレット:A-/ シワ少しあり
◇日本語解説書:A〜A-
◇紙ケース:A-/ 小キズ少しあり ◇大きめオビ:B+/ 上辺の背表紙部分角にわずかな破れあり
録音データ・その他
☆[1-4]1994. 11 ボローニャ・エレモ ディ ロレンツォ,[5,6]1995. 3 オーストリア・聖フローリアン教会における録音。(P) ジグリット・レー, ロベルト・メーオ。
−活動を停止したイタリアの古楽レーベル SYMPHONIAレーベルの2点の録音を組み合わせたもの。−レツボールはオーストリア出身 (1961- )。ザルツブルクとケルンで音楽を学び、ニコラウス・アーノンクールやラインハルト・ゲーベルと知り合い、バロック音楽に力を入れるようになりました。ムジカ アンティクワ ケルン、クレメンチッチ コンソートなどで演奏し、またソリストとしても活躍しました。1995年 アルス アンティクワ オーストリアを結成し、これらを含むバッハやビーバーの録音で高い評価を得たとのことです。
−[5]はペルゴレージの「スターバト マーテル」の音楽に詩篇第51番のドイツ語歌詞をつけたもの。[5]の歌は聖フローリアン・ゼンガークナーベンのボーイ・ソプラノとボーイ・アルトによっており、その可愛らしさで魅了します。[6]は成人のテノールとバスが加わります。−器楽&声楽アンサンブル・メンバー掲載。
- [カートに入れる] のボタンがないものは売れてしまった商品です
- This is sold only in Japan.
- 商品データの見方はこちら
- ディスク各部の名称等について