ドヴォルザーク:伝説曲 ジンマン=ロチェスターpo (外NONESUCH)
曲目・演奏者
●ドヴォルザーク:
伝説曲集 Op.59 (10曲)
■デイヴィッド・ジンマン指揮 ロチェスターpo
ディスク・データ
CD// 海外盤 {DDD} NONESUCH*9-79066-2
発売:86年/録音:1983年/収録時間:42分
△ディスク=MADE IN WEST GERMANY BY POLYGRAM,7559 79066-2 2893 578 01 #
△プラケース=ハード・タイプ
コンディション
◇ディスク:B+/ スリキズ部分的にあり(長め*動作確認済) 内外縁にスリキズ部分的にあり
◇ブックレット:A〜A-
◇プラケース:B+〜B
録音データ・その他
☆1983. 5 NY ロチェスター・ホックスタイン スクール オーディトリアムにおける録音。(P, E) ジュディス・シャーマン。
−伝説曲 (伝説) は4手用ピアノ曲として作曲された後、小規模なオーケストラのために編曲されたもの。3〜6分ほどの小曲10曲からなります。各曲にはタイトルはついておらず、曲集としてのタイトル「伝説」の由来は知られていません。当盤は海外盤ですが、国内盤のライナーノートの藁科雅美氏は「叙事詩的な語り口もあちこちにみとめられはするが、スラヴ舞曲の姉妹作ともいえる音詩的な作品」と書かかれています。とはいえ麗しい抒情とともに何か語っているような音楽で、いろいろと情景や感情を想像しながら聞くべき音楽のような気がします。抒情中心でパンチや派手さがないためでしょう、現代ではまとめて演奏されることは少ないですが、作曲当時 ハンスリックが「この上なくかわいい作品」、ジムロックが「本当に楽しい作品。創意の豊かさを羨む。」などと賛辞を贈ったとのことです。
−ジンマンがロチェスター・フィルの音楽監督をつとめていた時代 (1972- 85) の録音。この曲集をまとめて聞ける貴重な秀演です。−ゴールドのペイントによるディスク・レーベル面のデザインも素敵です。
- [カートに入れる] のボタンがないものは売れてしまった商品です
- This is sold only in Japan.
- 商品データの見方はこちら
- ディスク各部の名称等について