ラフマニノフ:ショパン変奏曲,5つの前奏曲 他 ボレット(p) (F32L20197)
曲目・演奏者
●ラフマニノフ:
[1] ショパンの主題による変奏曲 Op.22
[2] 前奏曲集より 4曲〔第1番 嬰ハ短調 Op.3-2 「鐘」,第18番ヘ長調 Op.32-7,第23番 嬰ト短調 Op.32-12,第6番ト短調 Op.23-5,第11番 変ト長調 Op.23-10〕
[3] メロディ ホ短調 Op.3-3
[4,5] (クライスラー原曲) 愛の悲しみ,愛の喜び
■ホルヘ・ボレット(p)
ディスク・データ
CD// 国内盤 {DDD} Po−ロンドン*F32L-20197
発売:88年/定価:3200円/録音:[1]1986, [2-5]87年/収録時間:63分
△プラケース=ハード・タイプ
コンディション
◇ディスク:B〜B-/ スリキズ部分的にあり(強め含む*全曲の動作確認済)
◇ブックレット:B+〜B/ シワ部分的にあり(強め含む) 白地部分に軽い変色あり・裏表紙に薄汚れあり
◇プラケース:B+〜B ◇バック・インレイ白地部分に軽い変色あり ◇オビなし
録音データ・その他
☆[1]1986. 1 聖バルバルス,[2-9]1987. 1 ウォルサムストウ タウン ホール (以上ロンドン) における録音。(P) ピーター・ウォドランド、(E) ジョン・ダンカーリー。
−[1]はショパンの前奏曲集 Op.28 の第20曲の主題による22の変奏曲。
−ピアノ協奏曲第2, 3番 (別のアルバム) に続くボレットのDECCAレーベルへのラフマニノフ・アルバムでした。−もちろんロマンティックな演奏でありながら、ロシア的な暗いロマンティシズムというよりも、小粋なフレージング、小味の繊細な表現など、エレガントな表現。サロン的とも感じさせます。またそうした演奏スタイルに合っているプログラムでしょう。ベヒシュタインと思われる やや軽めのピアノの音もそうした思いを強く感じさせます。
- [カートに入れる] のボタンがないものは売れてしまった商品です
- This is sold only in Japan.
- 商品データの見方はこちら
- ディスク各部の名称等について