ハインリヒ・シフ(vc) <アンコール!> サンダース(p) (外PHILIPS)
曲目・演奏者
<アンコール>
●[1] ヴィエニアフスキ (シフ編):スケルツォ タランテラ Op.16
[2] チャイコフスキー (ローズ編):感傷的なワルツ Op.51-6
[3] ミヨー (ジャンドロン編):スマレー (「ブラジルの思い出」 Op.67 より)
[4] サン-サーンス:白鳥 (「動物の謝肉祭」 より)
[5] フォーレ:蝶々 Op.77, [6] 同 (カザルス編):夢のあとに
[7] ファリャ (ピアティゴルスキー編):火祭りの踊り (「恋は魔術師」 より)
[8] グラナドス (ベッカー編):スペイン舞曲第5番「アンダルーサ」
[9] クライスラー (シフ編):美しきロスマリン, [10] 同 ( 同 編):愛の悲しみ
[11] パガニーニ ( 同 編):カンタービレ
[12] 同 (ジャンドロン編):ロッシーニの「モーゼ」の主題による序奏と変想曲
[13] マイナルディ:2つの日本の歌
[14] フランツ・シュミット:ハンガリー民謡による3つの小幻想曲集 より 第1番ト長調
[15] プロコフィエフ (ピアティゴルスキー編):子供の行進曲
[16] グリエール:ワルツ イ長調 Op.48-2
[17] ジョプリン (シフ編):オリジナル・ラグ第1番
[18] 同 ( 同 編):エリート シンコペーションズ
■[1-15,17,18]ハインリヒ・シフ(vc) [1-18]サミュエル・サンダース(p)
ディスク・データ
CD// 海外盤 {DDD} PHILIPS*420 945-2
発売:89年/録音:1987年/収録時間:59分
△ディスク中心部の刻印=MADE IN W. GERMANY BY PDO,420 945-2 01 #
△プラケース=ハード・タイプ
コンディション
◇ディスク:A-〜B+/小スリキズ部分的にあり(強め含む*動作確認済) 内縁に細かいスリキズ少しあり / 白いペイントのはみだし汚れ少しあり
◇ブックレット:A-〜B+/ ツメ咬み痕少しあり 白地部分に変色あり(軽め)
◇プラケース:A-〜B+ ◇バック・インレイ白地部分に軽い変色あり
録音データ・その他
☆1987. 5 ザルツブルク・モーツァルテウムにおける録音。
−自身や歴代の名チェリストの編曲による小品集。−シフは2008年 脳卒中を発症して演奏活動を一時停止するも、リハビリの結果 2009年から演奏活動を再開。しかし2012年にはチェロ演奏から引退し、かねてからおこなっていた指揮活動に専念するも2016年に死去しました。当アルバムはチェロ奏者として充実していた頃の録音。アンコール・ピース集で、また最後にスコット・ジョプリンを持ってくるということで、明るい気分の屈託ないアルバムかと思いきや、どちらかというとしっとりとしたアルバム。静かに、心を込めて演奏するのが好きであるよう。イタリアの名チェリスト マイナルディの作品である[13]は、「荒城の月」と子守歌「坊やはよい子だねんねしな」を題材にしていますが、これも静かで暗い曲。特に子守歌の編曲は凝っていて、単に美しいメロディを聞かせるだけの編曲ではなく、芸術的です。
−もとは国内初出盤 PHCP-223 であったもので、三ツ折の日本語解説書が附いています (一部に強いシワあり)。
- [カートに入れる] のボタンがないものは売れてしまった商品です
- This is sold only in Japan.
- 商品データの見方はこちら
- ディスク各部の名称等について