サティ:3つのジムノペディ,6つのグノシエンヌ 他 ロジェ(p) (F35L50251)
曲目・演奏者
●サティ:
[1] 3つのジムノペディ
[2] ジュ トゥ ヴ (おまえが欲しい)
[3] 4つのしまりのない前奏曲 (犬のための)
[4] あやなす前奏曲, [5] 四番目の夜想曲
[6]「古い金貨と古い鎧」, [7]「ひからびた胎児」
[8] 6つのグノシエンヌ
[9] 官僚的なソナティナ, [10] ピカデリー
■パスカル・ロジェ(p)
ディスク・データ
CD// 国内盤 {DDD} Po−ロンドン*F35L-50251 (410 220-2)
発売:85年/定価:3500円/録音:1983年/収録時間:61分
△ディスク=MADE IN W-Germany by PolyGram (ディスク中心部の刻印なし)
△プラケース=ハード・タイプ (天面・低面にギザギザなし) △オビなし
コンディション
◇ディスク:A-〜B+/ 小スリキズ部分的にあり 内縁に細かいスリキズあり(強め)
◇ブックレット:A-/ 小シワ少しあり 白地部分に軽い変色あり 薄汚れ少しあり
◇プラケース:B ◇バック・インレイにシワ少しあり 白地部分に軽い変色あり
録音データ・その他
☆1983. 5 ロンドン・キングズウェイ ホールにおける録音。(P) マイケル・ハース、(E) サイモン・イードン。
−ロジェは4集のサティ作品集を録音しており、これは第1集でした。−サティの演奏もいろいろと極端な表現も出現しましたが、これは正攻法と言っていいでしょうか。妥当なテンポ、ソフトでデリケートなタッチ、豊かな響きによるムーディーな演奏は、特にジムノペディやグノシエンヌで強みを発揮します。[7]に代表される諧謔の音楽もロジェの丁寧で瑞々しいタッチで聞くのもまた一興。正攻法とはいえ、グノシエンヌでのリズムの揺れ、あるいは[7]最後の仕掛けなど、個性を発揮。単に耳に心地よい演奏で良しとしているわけではありません。
−国内初CD化盤。ただしその前に海外盤に日本語ステッカーオビを付けた “輸入盤” が流通していました。
- [カートに入れる] のボタンがないものは売れてしまった商品です
- This is sold only in Japan.
- 商品データの見方はこちら
- ディスク各部の名称等について