メイエ(p) ドビュッシー:映像,ファリャ:スペインの庭の夜 他 (TAH564)
曲目・演奏者
<未発表のメイエ>
●[1] ショパン:舟歌 Op.60
[2] ドビュッシー:映像第1集, 同 第2集
[3] ファリャ:「スペインの庭の夜」
■マルセル・メイエ(p) [3]マリオ・ロッシ指揮 RAIローマso
ディスク・データ
CD// 海外盤 {ADD} TAHRA*TAH 564
発売:05年/録音:[2]1957, [3]58年, [1]不明/収録時間:58分
△バック・インレイに Made in France と記載
コンディション
◇ディスク:A-/ 小スリキズ少しあり
◇ブックレット:B+/ シワ部分的にあり 白地部分に軽い変色あり
◇プラケース:A-〜B+
録音データ・その他
☆[1]録音データ不明 (INAのアーカイヴより)。[2]1957. 4 録音。[3]1958, 5 RAIによる録音。
−メイエ (メイエル, メイエールとも) はフランス・リール出身 (1897-1958)。パリ音楽院でマルグリット・ロン、アルフレッド・コルトーに師事し、プルミエ プリを得て卒業しました。その後 同郷の俳優 ピエール・ベルタンと結婚したことでサティやジャン・コクトーと親交を結ぶようになり、さらにはミヨー、プーランクらのフランスの若手作曲家グループ「6人組」の作品を積極的に紹介したことで「6人組の女神」と呼ばれました。またソーゲやデゾルミエールらにより1923年に結成された「アルクイユ楽派」とも共に活動しました。SP時代からLP初期まで フランス・コロムビアやディスコフィル・フランセへ数多くの録音をおこないましたが、ほとんど日本では紹介されず、長い間 知られざる存在でしたが、CD時代になって彼女の録音がフランスでどんどん発売されると日本のオールドファンの目にもとまるようになり、高く評価されるようになりました。−当アルバムの3つの録音のうち [1]と[3]は放送録音でしょう。[2]は音源の記載がありません。
- [カートに入れる] のボタンがないものは売れてしまった商品です
- This is sold only in Japan.
- 商品データの見方はこちら
- ディスク各部の名称等について