ベートーヴェン:交響曲全集,序曲3曲 ムーティ=フィラデルフィアo (WARNER・6CD)未開封
曲目・演奏者
●ベートーヴェン:
[1] 交響曲第5番ハ短調 Op.67
[2] 同 第1番ハ長調 Op.21 §
[3] 同 第2番ニ長調 Op.36
[4] 同 第4番 変ロ長調 Op.60 §
[5] 同 第3番 変ホ長調 Op.55 (エロイカ)
[6]「フィデリオ」序曲 Op.72b, [7]「献堂式」序曲 Op.124 §
[8] 交響曲第6番ヘ長調 Op.68 (パストラーレ)
[9]「レオノーレ」序曲第3番 Op.72a §
[10] 交響曲第7番イ長調 Op.92
[11] 同 第8番ヘ長調 Op.93 §
[12] 同 第9番ニ短調 Op.125 (コラール)
■リッカルド・ムーティ指揮 フィラデルフィアo
[12]ウェストミンスターcho シェリル・ステューダー(S) ドロレス・ジーグラー(MS) ペーター・ザイフェルト(T) ジェイムズ・モリス(Br)
ディスク・データ
CD// 海外盤 {DDD} WARNER*0825646278299 (6枚組)
発売:14年/録音:1985〜88年/収録時間:59+67+69+60+66+72分
△紙ケース・タイプ(クラムシェル型 / 厚さ1.9センチ)
コンディション
◆未開封品
録音データ・その他
☆[1,2,4,6,7]1985. 11,[3,5,11]1986. 1,[8]1987. 9,[9,10]1988. 2,[12]1988. 4 以上フィラデルフィア・フェアマウント パーク・メモリアル ホールにおける録音。(P, E) J. マリンソン,J. ダンカーリー,D. グロウヴズ,M. シーディー。EMI録音。
−オーマンディの推挙を受けて 1980〜92年、フィラデルフィア管を率いたムーティ。1985〜88年で完成させたベートーヴェン交響曲全集です。−速めのテンポ、スリムで筋肉質なスタイル、力強いリズム感と音楽の推進性、そして歌。いい鳴りをしたスカッとした爽快感はいかにもムーティ&フィラデルフィアに期待するベートーヴェンと言えるでしょう (以前[5]を聞いて書いた感想です)。−[1]第4楽章の提示部反復あり。
−プロデューサー&エンジニアの名は国内盤の全集発売の際の「レコ芸」誌 イヤーブックを参考にしたもの。バラで発売された第1, 5番、あるいは第3番 (ともに海外盤) には、エンジニアとして J. カーランダー,J. ニュートンの名がありました。
- [カートに入れる] のボタンがないものは売れてしまった商品です
- This is sold only in Japan.
- 商品データの見方はこちら
- ディスク各部の名称等について
- 商品等のお問い合わせはメールにてお願いしまします。電話はご容赦ください