バッハ名曲集 (レーデル編 管弦楽による) レーデル=PAO (ERATO)

メイン画像:バッハ名曲集 (レーデル編 管弦楽による) レーデル=PAO (ERATO)ジャケット写真

商品番号:8573-82154

  • 通常価格:850円(内税)
  • 会員価格:800円(内税)【5%OFF】

曲目・演奏者

 <バッハ・エッセンシャル>

●バッハ (レーデル編):
[1] トッカータとフーガ ニ短調 BWV.565
[2]「われは急ぐ 弱けれど弛みなき足取りもて」(カンタータ第78番より デュエット)
[3]「御身がともにあるならば」BWV.508 (アンナ・マグダレーナのための音楽帳より)
[4]「目を覚ませと呼ぶ声が聞こえ」BWV.645 (シュープラー・コラール集より)
[5]「羊は安らかに草をはみ」(カンタータ第208番より コラール)
[6]「主よ 人の望みの喜びよ」(カンタータ第147番より)
[7]「来たれ 異教徒の救い主よ」BWV.659 (ライプツィヒ・コラール集より)
[8]「わが歩み いかに怯えよろめきしか」(カンタータ第33番より)
[9]「いと尊き御神よ 憐れみたまえ」(カンタータ第179番より)
[10]「いかに幸いなるかな その口にて神を言い表す者は」(カンタータ第80番より デュエット)
[11]「われ心から待ち望む」 BWV.727 (オルガン・コラール)
[12]「汝 御父にひとしき者よ」(カンタータ第36番より コラール)
[13] ラールゴ (チェンバロ協奏曲第5番 BWV.1056 より)
[14] グノー編:アヴェ マリア (原曲: 前奏曲 BWV.846)
[15]「来りてわれを導きたまえ」(カンタータ第175番より アリア)

■クルト・レーデル指揮 プロ アルテo

ディスク・データ

CD// 海外盤 {DDD} ERATO*8573-82154-2
 発売:00年/録音:1996年/収録時間:62分
△ディスク=Made in Germany by Warner Music

コンディション

◇ディスク:A-〜B+/ 小スリキズ少しあり(強め含む*動作確認済)
◇ブックレット:A-〜B+/ 強いツメ咬み痕あり / 小シワ少しあり
◇プラケース:B+

録音データ・その他

☆1996. 11 プラハにおける録音。(P) イルジー・ゾバチュ、(E) オルドジフ・スレジャーク。
−レーデル (1918- 2013) はフルート奏者として活躍する一方で 1952年にミュンヘン・プロ アルテ室内管 (当アルバムでは “ミュンヘン” の記載なし) を創設し、音楽監督をつとめました。同コンビは1960〜70年代 バロック音楽を中心としてERATO等に盛んにおこなっていましたが、その後のピリオド演奏隆盛のあおりを受けて録音は減り、1996年のこの録音は久しぶりのものだったでしょう。すべてレーデル自身の編曲ですが、いかにも素朴な味わい。これらの曲が教会のための音楽であることを思い出させるものです。[1]もストコフスキー編曲の大管弦楽のためのカラフルでスペクタクル風の演奏とはまったく違っています。

商品番号:8573-82154

  • 通常価格:850円(内税)
  • 会員価格:800円(内税)【5%OFF】