バッハ:管弦楽組曲全曲 (第5番含む) ゲーベル=MAK (F66A50072・2CD)

メイン画像:バッハ:管弦楽組曲全曲 (第5番含む) ゲーベル=MAK (F66A50072・2CD)ジャケット写真

  • サブ画像1:バッハ:管弦楽組曲全曲 (第5番含む) ゲーベル=MAK (F66A50072・2CD)ジャケット写真

商品番号:F66A50072

  • 通常価格:1,600円(内税)
  • 会員価格:1,520円(内税)【5%OFF】

曲目・演奏者

●バッハ:
[1] 管弦楽組曲第1番 BWV.1006
[2] 同 第2番 BWV.1007 §
[3] 同 第3番 BWV.1008
[4] 同 第4番 BWV.1009
[5] 同 第5番 BWV.1010 (偽作)

■ラインハルト・ゲーベル指揮 ムジカ アンティクァ ケルン [2]ヴィルベルト・ハーツェルツェト(flトラヴェルソ) (古楽器使用)

ディスク・データ

CD// 国内盤 {DDD} Po−アルヒーフ*F66A 50072〜3 (415 671-2) (2枚組)
 発売:86年/録音:1982, 85年/収録時間:47+64分
△海外盤のブックレットを日本語のものに入れ替えたタイプ / オビ欠落
△ライナーノート:R. ゲーベル (和訳) △ディスク中心部の刻印=MADE IN W. GERMANY BY PDO

コンディション

◇ディスク:2枚)A-/ 点キズ少しあり / 内縁にスリキズ少しあり
◇ブックレット:A-/ 細かい薄汚れ少しあり / 白地部分に変色あり(軽め)
◇プラケース:B+ ◇フロント・インレイにシワ少しあり ◇オビなし

録音データ・その他

☆[1,3,4]1985. 5 ケルン,[2,5]1982. 4 ハンブルクにおける録音。(P) アンドレアス・ホルシュナイダー、(D,E) ヴォルフガング・ミットレーナー。
−古くはバッハ作とされていたものの 現在は長男ヴィルヘルム・フリーデマン・バッハの作ではないかということで 疑作・偽作扱いとなっている第5番を含む全曲。5曲からなるこの第5番、あきらかにスタイルはバッハではないと思いますが、寂しく 諦観さえ感じさせる曲想は大変 魅力的。特に第3曲: アリアの寂しさは、バッハとは別の天才を感じさせます。MAKの演奏が素晴らしいということもあるのでしょう。
−[2,5]は各パートひとりずつで、[2]のみメンバーが掲載されていますが 7人 (ちなみに2枚掲載されているメンバーの写真は7人)。その他は 1st-vn4, 2nd-vn4, va3, vc2, ヴィオローネ, cemb による演奏です。なおトランペットはフリーデマン・インマー, クラウス・オステルロー, ケイ・インマー。−発売当時 過激な演奏とみなされたものですが、今聞くとそうでもありません。とはいえ 緩急 (硬柔) の対比、速い曲の鋭さと遅い曲の透明な美しさが鮮やか。とりわけ速い曲の高速テンポ、鋭いアクセント、厳しいリズム感、超絶技巧による明快で緻密な演奏は今も新鮮で 興奮に満ちています。[2]のブーレーでのフルートの、[3]のアリアのヴァイオリンの装飾も痛快。

商品番号:F66A50072

  • 通常価格:1,600円(内税)
  • 会員価格:1,520円(内税)【5%OFF】