チャイコフスキー:1812年,ロメオとジュリエット 他 Cデイヴィス=BSO 他 (PHILIPS)

メイン画像:チャイコフスキー:1812年,ロメオとジュリエット 他 Cデイヴィス=BSO 他 (PHILIPS)ジャケット写真

商品番号:411448

  • 通常価格:1,700円(内税)
  • 会員価格:1,610円(内税)【5%OFF】

曲目・演奏者

●チャイコフスキー:
[1]「1812年」Op.49
[2]「ロメオとジュリエット」
[3]「エフゲニ・オネーギン」より 3曲〔1. ポロネーズ,2. ワルツ,3. エコセーズ〕
[4]「オプリーチニク (親衛兵)」より 舞曲

■コリン・デイヴィス指揮 [1,2]ボストンso [1]タングルウッド音楽祭cho [3,.4]コヴェントガーデン王立歌劇場o

ディスク・データ

CD// 海外盤 {ADD} PHILIPS*411 448-2
 発売:--年/録音:[3,4]1977, [2]79, [1]80年/収録時間:56分
△[1]歌詞掲載なし △プラケース=ハード・タイプ
△ディスク=MADE IN W. GERMANY BY POLYGRAM (ディスク中心部の刻印なし)

コンディション

◇ディスク:A-〜B+/ 小スリキズ部分的にあり / 内縁にスリキズあり // レーベル面中心部にスリキズ少しあり
◇ブックレット:A-〜B+/ 裏表紙にシワ少しあり(強め含む) / 白地部分に変色あり
◇プラケース:B+ ◇バック・インレイ白地部分に変色あり

録音データ・その他

☆[1]1980. 3,[2]1979. 4 以上ボストン, [3,4]1977. 12 ロンドンにおける録音。
−[1]は冒頭と最後に合唱とオルガンを加えた演奏。デイヴィスに派手なことが好きなイメージがないので意外な気がしますが、演奏は引き締まった端正な表現で、オケの美しさや精度が印象的。また迫力にも不足しておらず 好演です。ストコフスキーの芝居っ気たっぷりのあざとい演奏も面白いと思うのですから、年をとったらこうした純音楽的な演奏 “のほうが” いいというわけでありませんが、こうした演奏 “も” いいと思えるようになってくるものですね。端正な演奏の中、ロシア帝国国歌が奏される最終部分に入る前に急にテンポを上げるのもちょっとした驚きです。−[2]も[1]と同様の好演。抒情的な場面で細部にまで神経が行き届いていることも印象的です。PHILIPS録音のよさとティンパニなど低音の鳴りもいい。−[6]はいかにもロシアらしい舞曲。珍しいこれが聞けるのもちょっとしたセールスポイントです。
−もとは1986年発売の国内仕様盤 32CD-157 であったもので、三ツ折の日本語解説書 (ライナー: ション・ワラック・和訳) が附いています (シワあり)。

商品番号:411448

  • 通常価格:1,700円(内税)
  • 会員価格:1,610円(内税)【5%OFF】