レイハ:レクイエム マートル=ドヴォルザーク室内o 他 (SUPRAPHON)

メイン画像:レイハ:レクイエム マートル=ドヴォルザーク室内o 他 (SUPRAPHON)ジャケット写真

商品番号:110332

  • 通常価格:1,100円(内税)
  • 会員価格:1,040円(内税)【5%OFF】

曲目・演奏者

●レイハ:
レクィエム (死者のためのミサ曲)

■ルボミール・マートル指揮 ドヴォルザーク室内o チェコ・フィルハーモニックcho ヴェーンチェスラヴァ・フルバー- フライベルガー(S) アンナ・バロヴァー(A) ヴラディミール・ドレザール(T) ルデク・ヴェレ(Bs) ヤロスラフ・トヴェルスキー(org)

ディスク・データ

CD// 海外盤 {DDD} SUPRAPHON*11 0332-2
 発売:89年/録音:1988年/収録時間:55分
△羅語詞掲載 △ディスク=MADE IN CZECHOSLOVAKIA △ディスク中心部=アルミ蒸着タイプ

コンディション

◇ディスク:B+/ 細かいスリキズ部分的にあり / 内縁にスリキズ少しあり / レーベル面中心部にスリキズあり
◇ブックレット:B+/ 大きな波うちあり(強め) / 白地部分に変色あり(軽め)
◇プラケース:A-〜B+

録音データ・その他

☆1988. 1 プラハ・芸術家の家・ドヴォルザーク ホールにおける録音。(D) ヴラディミール・コロンターリ、(E) エーリヒ・クンツェ。
−アントニーン・レイハはチェコ出身の作曲家 (1770-1836)。フランス、ドイツで活動し、同年生まれのベートーヴェンとは友人でした。オペラや宗教声楽曲、交響曲、管弦楽曲など、作品は広いジャンルにわたっていますが、24曲の木管五重奏曲をはじめとする管楽器のための作品を多数残し、現在ではこの分野の作曲家としてよく知られています。−このレクィエムは1800年代のはじめにウィーンで作曲したもの。1980年代後半にパリの国立図書館で手稿が発見され、当演奏が録音されました。構成はレクィエムとキリエ、セクエンティア (7曲)、オッフェルトリウム (2曲)、サンクトゥス (2曲)、アニュス デイとコンティヌオ。標準的なテキストと言っていいのでしょうか。その悲劇性やドラマティシズムも聞きものですが、ユニークなのはフーガの多用。キリエもフーガでできていますが、オッフェルトリウム以降の6曲のうちアニュス デイを除く5曲の後半に大小フーガが付いています。レイハは音楽理論家としても有名で、ピアノのための36のフーガという作品も書いており、フーガに一家言持っていたのかもしれません。

商品番号:110332

  • 通常価格:1,100円(内税)
  • 会員価格:1,040円(内税)【5%OFF】