サン=サーンス:交響曲第3番 ミュンシュ=BSO,ザムコヒアン(org) {xrcd2}(JMCXR0002)

メイン画像:サン=サーンス:交響曲第3番 ミュンシュ=BSO,ザムコヒアン(org) {xrcd2}(JMCXR0002)ジャケット写真

  • サブ画像1:サン=サーンス:交響曲第3番 ミュンシュ=BSO,ザムコヒアン(org) {xrcd2}(JMCXR0002)ジャケット写真

商品番号:JMCXR0002

  • 通常価格:1,800円(内税)
  • 会員価格:1,710円(内税)【5%OFF】

曲目・演奏者

●サン- サーンス:
交響曲第3番 Op.78 (オルガン付き)

■シャルル・ミュンシュ指揮 ボストンso ベルイ・ザムコヒアン(org) バーナード・シゲラ,レオ・リトウィン(p)

ディスク・データ

CD// 国内盤 {ADD} ビクター*JMCXR-0002
 発売:99年/定価:3465円/録音:1959年/収録時間:35分
△xrcd2 △ディジパック仕様 (ブック型豪華装丁) △原盤:BMG (RCA)
△ライナーノート:小石忠男, 杉本一家

コンディション

◇ディスク:A〜A-/ 外縁に小キズわずかにあり
◇ブックレット:A〜A-
◇紙ケース:A-〜B+/ 線キズ, スレ線部分的にあり ◇オビ:A-〜B+/ 小キズ少しあり

録音データ・その他

☆1959. 4 ボストン・シンフォニー ホールにおける録音。(P) リチャード・モア、(E) ルイス・レイトン。 −オリジナル 3チャンネルマスターからのxrcd2化。迫力ある音質とともに、昔のLPの豪華装丁盤を思わせる重厚なパッケージも魅力です。−リマスタリング・エンジニア:瀧口博達。LP初出:LSC/LM-2262 (1960. 3)。−ミュンシュはSP時代 NYPと当曲を録音しており、これは2回目でした。

★xrcd (Extended Resolution Compact Disc) はビクターが1996年に発表した高音質音楽CD。オリジナルテープから20bitでマスターを作り、CDに焼く直前まで20bitのまま。その後 K2処理でハイビットから16bitに変更。JVCの通常のラインとは別のラインで製作。更にCD作成時にはほかのプレス工場ラインの電源が使われていない土日を利用し、工場の電子機器を極力落としノイズ要因を排除しているとのことです。そして1998年、音質変化要因排除技術であるK2インターフェースがDigital K2に進化し、xrcd2となりました。

商品番号:JMCXR0002

  • 通常価格:1,800円(内税)
  • 会員価格:1,710円(内税)【5%OFF】