▽マーラー:交響曲全集,歌曲集 バーンスタイン=WP, KCO, NYP 他 /L (DG・16CD)
↑ ふたつめの画像:紙箱裏面と3点の紙ケース、3つめの画像:紙製ディスクケース, ディスク, 左端にブックレット、4つめの画像:紙箱天面の破れ
曲目・演奏者
●マーラー:
[1] 交響曲第1番
[2] さすらう若人の歌 §
[3] 交響曲第3番〔第1〜3楽章 § 第4〜6楽章〕
[4] 同 第2番〔第1楽章 § 第2〜5楽章〕 §
[5] 同 第4番 §
[6]「子供の不思議な角笛」(13曲) §
[7] 交響曲第5番 §
[8] 同 第6番〔第1〜3楽章 § 第4楽章〕
[9] 亡き子を偲ぶ歌 §
[10] 交響曲第7番〔第1〜4楽章 § 第5楽章〕
[11] リュッケルトの詩による5つの歌曲 §
[12] 交響曲第10番 より アダージョ
[13] 交響曲第8番〔第1部 § 第2部〕 §
[14]「大地の歌」
[15] 交響曲第9番〔第1, 2楽章 § 第3, 4楽章〕
■レナード・バーンスタイン指揮 [1,5,6,15]アムステルダム・コンセルトヘボウo [2,7-9,11-14]ウィーンpo [3,4,10]ニュー ヨークpo
[2,9,11]トーマス・ハンプソン(Br) [3,4]クリスタ・ルートヴィヒ(MS) [3]ニューヨーク コラール アーティスツ(cho) ブルックリン少年cho [4]バーバラ・ヘンドリックス(S) ウェストミンスターcho [5]ヘルムート・ヴィテック(B-S) [6]ルチア・ポップ(S) アンドレアス・シュミット(Br)
[13]ウィーン国立歌劇場cho ウィーン楽友協会cho ウィーン少年cho マーガレット・プライス,ジュディス・ブレゲン,ゲルティ・ツィオマー(S) トゥルデリーゼ・シュミット,アグネス・バルツァ(MS) ケネス・リーゲル(T) ヘルマン・プライ(Br) ジョゼ・ヴァン ダム(Bs)
[14]ジェイムズ・キング(T) ディートリヒ・フィッシャー- ディースカウ(Br)
ディスク・データ
CD// 海外盤 {DDD, ADD} DG*459 080-2 (16枚組)
発売:98年/録音:[10,15]1985, [1,3-7]87, [8,9]88, [2,11]90年, [14]66, [12]74, [13]75年;[14]以外LIVE/収録時間:74+64+67+69+57+58+75+54+61+64+41+50+59+67+47+42分
△紙箱付き(▽厚さ4.8センチ) / 3点の紙ケース付き / 薄紙ディスクケース / 3つの紙ケースそれぞれにブックレット付き
△独語詞・仏英訳掲載 △ディスク中心部の刻印=MADE IN GERMANY BY PMDC
コンディション
◇ディスク:1)A-〜B+/ 小スリキズ少しあり, 部分的に細かいスリキズあり,2,5,6,12-15)A-/ 小スリキズ少しあり,3)A-〜B+/ スリキズ少しあり(強め),4)A-/ 小スリキズ少しあり,7)A-/ スリキズ少しあり,8)B+/ スリキズ少しあり(強め),9)A,10)A-/ 小キズわずかにあり,11,16)A-/ 点キズ少しあり
◇ブックレット:1)B+〜B/ シワ部分的にあり(強め含む) / 白地部分に変色あり(軽め),2)B+/ シワ部分的にあり(強め含む),3)A-〜B+/ 小シワ少しあり(強め含む)) / 白地部分に軽い変色あり
◇紙ケース:3点)A-/ 軽い変色あり
◇紙箱:B/ 天面一部に小破れあり(4つめの画像参照) / 線キズ部分的にあり(少なめ) / 白地部分に変色あり(軽め)
録音データ・その他
※当商品は厚さの関係でゆうパックでの発送となります。
☆[1,6]1987. 10,[5]1987. 6,[15]1985. 6 以上アムステルダム・コンセルトヘボウ,[2,11]1990. 2,[8]1988. 9,[9]1988. 10 以上ウィーン・ムジークフェラインザール,[3]1987. 11,[4]1987. 4,[10]1985. 11, 12 以上NY エイヴリー・フィッシャー ホール,[7]1987. 9 フランクフルト・アルテオーパー,[13]1975. 8 ザルツブルク音楽祭大劇場,[12]1974. 10 ウィーン・ソフィエンザール,[14]1966. 4 ウィーン・ソフィエンザールにおける録音。[14]以外LIVE。
−(P) [1,3-10,13,15]ハンノ・リンケ,[2,11]アリソン・エイムズ,[12]フリッツ・ブッテンシュテット,ハリー・クラフト,[14]ジョン・カルショウ。
−(D) [1-11,14,15]ハンス・ヴェーバー,[12]ジョン・マックルーア,[13]ゴットフリート・クラウス。
−(E) [1,4,5,10,6,15]クラウス・シャイベ,[1,6,8,9]ハンス-ペーター・シュヴァイクマン,[2,3,6,11]カール- アウグスト・ネーグラー 他。
−バーンスタイン2回目のマーラー交響曲全集。ただし1990年 バーンスタインの死去により、[12,13]は録音できなかったため、1970年代のアナログ録音を使用。DECCA原盤の[14]付き。
−テンポを大きく動かした極めてロマンティックなマーラー演奏。遅いテンポによる濃厚な抒情の表出、物語的で英雄的なフィナーレ。彫りの深さと陰影が印象的です。ウィーン・フィルとのリハーサルの映像を見ますと、身振りの大きな演奏に反発も小さくなかったようですが、それでもやりたいことをやり通しました。未完に終わったとはいえ、バーンスタイン晩年の総決算的な録音と言っていいでしょう。
−ディスクを収納する紙袋16枚にはさまざまなマーラーの写真が掲載されています。マーラーの生家、妻アルマ、プフィッツナー、あるいはトーマス・マンらとの写真など貴重なものが見られるのが嬉しいおまけ。裏面に写真についての詳細が書かれています。
- [カートに入れる] のボタンがないものは売れてしまった商品です
- This is sold only in Japan.
- 商品データの見方はこちら
- ディスク各部の名称等について
- 商品等のお問い合わせはメールにてお願いしまします。電話はご容赦ください