バッハ:ブランデンブルク協奏曲全曲 マリナー=ASMF,シェリング(vn) 他 /80年 (PHCP9604・2CD)

メイン画像:バッハ:ブランデンブルク協奏曲全曲 マリナー=ASMF,シェリング(vn) 他 /80年 (PHCP9604・2CD)ジャケット写真

  • サブ画像1:バッハ:ブランデンブルク協奏曲全曲 マリナー=ASMF,シェリング(vn) 他 /80年 (PHCP9604・2CD)ジャケット写真

商品番号:PHCP9604

  • 通常価格:1,200円(内税)
  • 会員価格:1,140円(内税)【5%OFF】

曲目・演奏者

●バッハ:
ブランデンブルク協奏曲 全曲
〔[1] 第1番 BWV.1046, [2] 第2番 BWV.1047, [3] 第3番 BWV.1048 § [4] 第4番 BWV.1049, [5] 第5番 BWV.1050, [6] 第6番 BWV.1051〕

■マリナー指揮 アカデミー オヴ セイント. マーティン- イン- ザ- フィールズ
[1]カール・ピーノ(ヴィオリーノ ピッコロ) シリア・ニックリン 他(ob) ティモシー・ブラウン,ジュリアン・ベイカー(hrn) [2,4,5]ヘンリク・シェリング(vn) [2,4]ミカラ・ペトリ(bfl) [2]ハインツ・ホリガー(ob) アンドレ・ベルナール(tp) [4]エリザベス・セリン(bfl) [5]ジョージ・マルコム(cemb) ジャン- ピエール・ランパル(fl) 他

ディスク・データ

CD// 国内盤 {DDD} Ph−フィリップス*PHCP-9604〜5 (2枚組)
 発売:97年/定価:2000円/録音:1980年/収録時間:45+54分
△名盤1200 シリーズ △スリムケース・タイプ △ライナーノート:長谷川勝英

コンディション

◇ディスク:1)A-/ 点キズわずかにあり / 小スリキズ少しあり,2)A-/ 小スリキズ少しあり
◇ブックレット:A-〜B+/ ジャケ面小口側端に小さなツメ咬み痕, 小シワあり
◇プラケース:A-〜B+ ◇バック・インレイに変色あり(軽め)
◇オビ:A-/ 小シワ少しあり

録音データ・その他

☆1980. 5 ロンドン・セイント. ジョンズ教会における録音。
−マリナー&ASMFによる3回のブランデンブルク協奏曲全曲録音中2回目のもの。シェリング, ペトリ, ホリガー, ランパル, マルコムら名手の参加で注目されました。−モダン楽器による室内オケ演奏の集大成のような洗練された演奏で、私のような世代にはオーソドックスと感じる演奏です。とはいえ、第1番のメヌエットでの装飾音を加えており、また第3番第2楽章に vnソナタ第6番の初稿 BWV.1019a のアダージョを使用するという斬新なアイディアあり。BWV.1019a の使用は何か根拠があるのでしょうか。−ところで1回目の1971年録音は第1稿の再現を試みたサーストン・ダート版を使用しており、[2]のトランペットをホルンで演奏していましたが、ここでは通常通り トランペットを使用しています。

商品番号:PHCP9604

  • 通常価格:1,200円(内税)
  • 会員価格:1,140円(内税)【5%OFF】