チャイコフスキー:交響曲全集,管弦楽曲集 テミルカーノフ=RPO (RCA・6CD)

メイン画像:チャイコフスキー:交響曲全集,管弦楽曲集 テミルカーノフ=RPO (RCA・6CD)ジャケット写真

  • サブ画像1:チャイコフスキー:交響曲全集,管弦楽曲集 テミルカーノフ=RPO (RCA・6CD)ジャケット写真
  • サブ画像2:チャイコフスキー:交響曲全集,管弦楽曲集 テミルカーノフ=RPO (RCA・6CD)ジャケット写真

商品番号:82876-55781

  • 通常価格:3,000円(内税)
  • 会員価格:2,850円(内税)【5%OFF】

曲目・演奏者

●チャイコフスキー:
[1] 交響曲第1番ト短調 Op.13「冬の日の幻想」
[2]「白鳥の湖」組曲〔1. 情景 (第2幕),2. ワルツ (第1幕),3. 白鳥の踊り (第2幕),4. パ ダクシオン (第2幕),5. ハンガリー舞曲 (第3幕)〕 §2
[3] 交響曲第2番ハ短調 Op.17 (小ロシア)
[4]「フランチェスカ・ダ リミニ」Op.32 §3
[5] 交響曲第3番ニ長調 Op.29 (ポーランド)
[6] スラヴ行進曲 Op.31 §4
[7] 交響曲第4番ヘ短調 Op.36
[8]「運命」(幻想曲) Op.77 §5
[9] 交響曲第5番ホ短調 Op.64
[10] イタリア奇想曲 Op.45 §6
[11] 交響曲第6番ロ短調 Op.74「悲愴」
[12]「ロメオとジュリエット」

■ユーリ・テミルカーノフ指揮 ロイヤルpo

ディスク・データ

CD// 海外盤 {DDD} RCA (BMG)*82876-55781-2 (6枚組)
 発売:03年/録音:1989〜93年/収録時間:67+61+60+65+65+70分
△コンプリート コレクションズ・シリーズ △紙ケース・タイプ(クラムシェル型 / 厚さ2.7センチ) / 厚紙ディスクケース △ブックレット付き(80ページ) △ディスク=Made in the EU

コンディション

◇ディスク:1)A-/ 内縁にスリキズ少しあり(強め含む),2)A〜A-/ 外縁部分的に小スリキズあり,3)A〜A-/ 点キズわずかにあり / 内縁に細かいスリキズ少しあり,4)A-/ 内縁にスリキズ少しあり(小さめ / 強め含む), 外縁に小スリキズ少しあり,5)A-/ 小スリキズ少しあり,6)A〜A-/ 点キズわずかにあり / 内縁にスリキズ少しあり
◇ブックレット:A〜A-
◇紙ケース:A-〜B+/ 線キズ部分的にあり(少なめ)

録音データ・その他

※当商品は厚さ2.7センチのため、配送方法「クリックポスト」をご選択の場合 3センチの厚さ制限の関係で緩衝材が施せません。ビニール袋に入れ、薄い紙箱に入れての送付となります。あらかじめご了承ください。

☆[1]1993. 7,[2]1993. 6,[3,7]1990. 9,[4-6]1991. 2,[8]1993. 2,[9,12]1989. 9,[10]1990. 3,[11]1990. 7; [1-3,5-8,11]ワトフォード タウン ホール,[4]ロンドン・ウォルサムストウ アッセンブリー ホール,[9,12]ロンドン・オール セインツ教会,[10]ロンドン・アビー ロード第1スタジオにおける録音。
−1978年からロイヤル・フィルに定期的に客演していたテミルカーノフは1992年から96年に首席指揮者をつとめ、1998年には桂冠指揮者に叙せられました。このチャイコフスキーの交響曲全集+管弦楽曲集は、首席就任前から就任中にかけて録音したもの。後期3曲を1989, 90年に録音していたわけですが、テミルカーノフは1988年から音楽監督をつとめていたレニングラード・フィルと、1992年 同じRCAでチャイコフスキーの後期交響曲集を再録音しました。非常にややこしく、なぜ?と思っていたのですが、1991年にソ連が崩壊し、オケ名がサンクト ペテルブルク・フィルに変わったことを記念して、サンクト ペテルブルクにゆかりのあるチャイコフスキーの代表作を録音したということのようです。ロイヤル・フィルの首席就任の翌年、同オケと第1番と2つの管弦楽曲 ([2][8]) を録音し、交響曲全集を完成させました。

商品番号:82876-55781

  • 通常価格:3,000円(内税)
  • 会員価格:2,850円(内税)【5%OFF】