バッハ:管弦楽組曲全曲 ホグウッド=AAM (F60L20296・2CD)
曲目・演奏者
●バッハ:
管弦楽組曲 BWV.1066〜69 全曲
■クリストファー・ホグウッド指揮 ジ アカデミー オヴ エインシェント ミュージック [3]リザ・ベズノシウク(fl) (古楽器使用)
ディスク・データ
CD// 国内盤 {DDD} Po−オワゾリール*F60L-20296〜7 (2枚組)
発売:88年/定価:6000円/録音:1985, 88年/収録時間:47+46分
△ライナーノート:磯山雅
コンディション
◇ディスク:1)B+〜B/ スリキズ部分的にあり(強め含む / 横方向含む),2)B+〜B/ スリキズ部分的にあり(強め含む) *2枚)動作確認済
◇ブックレット:B+〜B/ シワ少しあり(小さめ / 強め) / 白地部分に軽い変色あり, 薄汚れあり
◇プラケース:B+ ◇オビなし
◇フロント&バック・インレイ白地部分に軽い変色あり / 背表紙上部の色地部分の一部に色あせあり
録音データ・その他
☆[1,4]1985. 3,[2,3]1986. 11 以上ロンドン・聖バルバナス教会における録音。(P) ピーター・ウォドランド、(E) [1,3,4]ジョン・ダンカーリー,[2]ジョン・ペロウ。
−ヴァイオリン協奏曲集、ブランデンブルク協奏曲全曲に続く ホグウッド&AAM によるバッハでした。ライナーの磯山氏によれば、第4番のメヌエットで、オーボエとヴァイオリンの異動を、新旧両全集とも違う処理をしているとのことです。−リザ・ベズノシウクは1983年のガーディナー&EBS盤でも第2番でソロを担当しています。
−欧文によるメンバー表 (&使用楽器) が曲別で掲載されています。弦五部の人数は、第1, 3, 4番は 5-5-3-2-1、第2番は 4-4-2-2-1。
- [カートに入れる] のボタンがないものは売れてしまった商品です
- This is sold only in Japan.
- 商品データの見方はこちら
- ディスク各部の名称等について
- 商品等のお問い合わせはメールにてお願いしまします。電話はご容赦ください