モーツァルト:弦楽四重奏曲第14〜19番 ハーゲンQ (DG・3CD)
曲目・演奏者
●モーツァルト:
[1] 弦楽四重奏曲第14番ト長調 K.387
[2] 同 第15番ニ短調 K.421(417b) §
[3] 同 第16番 変ホ長調 K.428(421b)
[4] 同 第17番変ロ長調 K.458 (狩) §
[5] 同 第18番イ長調 K.464
[6] 同 第19番ハ長調 K.465 (不協和音)
■ハーゲンQ〔ルーカス・ハーゲン,ライナー・シュミット,ヴェロニカ・ハーゲン,クレメンス・ハーゲン〕
ディスク・データ
CD// 海外盤 {DDD} DG*471 024-2 (3枚組)
発売:01年/録音:1995, 98〜2000年/収録時間:60+52+62分
△ディスク中心部の刻印=MADE IN GERMANY BY UNIVERSAL M&L
コンディション
◇ディスク:1)B+〜B/ スリキズ部分的にあり(横方向 / 強め含む・小さめ),2)B+/ スリキズ部分的にあり(小さめ / 強め含む),3)B/ スリキズ部分的にあり(横方向);3枚)動作確認済
◇ブックレット:B+/ 軽シワ部分的にあり, 小口側端に強めの小シワあり / 細かい薄汚れ部分的にあり(少なめ) / 白地部分に軽い変色あり
◇プラケース:B+
録音データ・その他
☆[1]1999. 4 モントゼー城フェストザール,[2]1995. 4 ラッパースヴィル・シュロス・リッターザール,[3]1999. 5,[5]2000. 8 ヴィースロッホ・パラティン・ミンネジンガーザール,[4,6]1998. 4 アーバーゼー・聖コンラート教会における録音。(P, E) ヴォルフガング・ミットレーラー、(E) 他4名。
−2001年に創設20周年を迎えたハーゲンQによる「ハイドン・セット」。ハーゲンQは1989〜2004年でモーツァルト弦楽四重奏曲全曲+ディヴェルティメント K.136〜138、アイネ・クライネ・ナハトムジーク,5つのフーガ K.405,アダージョとフーガ K.546 を録音しました。−なお[2]は第21番とのカップリングで先に録音していたものです。
- [カートに入れる] のボタンがないものは売れてしまった商品です
- This is sold only in Japan.
- 商品データの見方はこちら
- ディスク各部の名称等について
- 商品等のお問い合わせはメールにてお願いしまします。電話はご容赦ください