フォーレ:ヴァイオリン・ソナタ,チェロ・ソナタ 他 デュメイ(vn) ロデオン(vc) コラール(p) 他 (EMI・2CD)
曲目・演奏者
●フォーレ:
[1] ヴァイオリン・ソナタ第1番 Op.15
[2] 同 第2番 Op.108
[3] 舟歌 Op.16, [4] ロマンス Op.28, [5] アンダンテ Op.75, [6] 初見試奏曲
[7] シシリエンヌ Op.78, [8] エレジー Op.24 §
[9] ロマンス Op.69, [10]「蝶々」Op.77, [11] セレナード Op.98
[12] チェロ・ソナタ第1番 Op.109
[13] 同 第2番 Op.117
[14] 幻想曲Op.79, [15] コンクール課題曲
[16] ピアノ三重奏曲Op.120
■[1-6,16]オーギュスタン・デュメイ(vn) [7-13,16]フレデリック・ロデオン(vc) [14,15]ミシェル・デボスト(fl) [1-16]ジャン- フィリップ・コラール(p)
ディスク・データ
CD//海外盤 {ADD} EMI*5 85279 2 (2枚組)
発売:88年/録音:1976〜78年/収録時間:75+75分
△ルージュ&ノワール・シリーズ △スリムケース・タイプ △ディスク=MADE IN THE EU
コンディション
◇ディスク:1)A-/ 外縁に小キズ少しあり,2)A-/ 小スリキズ少しあり
◇ブックレット:A-〜B+/ 小シワ少しあり(強め含む) / 小さなツメ咬み痕少しあり / 白地部分に軽い変色あり
◇プラケース:A-〜B+ ◇バック・インレイ白地部分に変色あり(軽め)
録音データ・その他
☆1976. 6〜1978. 12 パリ・サル ワグラムにおける録音。
−フォーレ室内楽曲全集第1集。第2集はピアノ五重奏曲, ピアノ四重奏曲, 弦楽四重奏曲を収録しています。LPでは6枚組、高嶺(高値) の花であったことを思い出します。−この第1集では コーラルとともにデュメイ、ロデオンという当時の若手が フォーレの内向的なデリカシーにとらわれることなく、若さ溢れる 起伏の大きな音楽を作り出している点が大きな特徴。晩年の作品では晦渋になるフォーレの室内楽ですが、美しく瑞々しい音とセンス、若々しいエネルギーで分かりやすく、楽しいフォーレを聞かせてくれます。
- [カートに入れる] のボタンがないものは売れてしまった商品です
- This is sold only in Japan.
- 商品データの見方はこちら
- ディスク各部の名称等について
- 商品等のお問い合わせはメールにてお願いしまします。電話はご容赦ください