ビゼー:カルメン組曲,祖国 他 バティス=OFCM (ASV32)
曲目・演奏者
●ビゼー:
[1]「カルメン」第1組曲 (5曲)
[2]「 同 」第2組曲 (6曲)
[3]「真珠とり」前奏曲
[4]「祖国」序曲 Op.19
■エンリケ・バティス指揮 メキシコ・シティpo
ディスク・データ
CD//国内盤 {DDD} Cr−ASV*ASV-32
発売:88年/定価:3200円/録音:1984年/収録時間:52分
△ライナーノート:濱田滋郎 △プラケース=ハード・タイプ
コンディション
◇ディスク:A-/ 小スリキズわずかにあり / 外縁に小スリキズ少しあり
◇ブックレット:B-/ 強いシワあり / 薄汚れ部分的にあり
◇プラケース:B
◇バック・インレイ白地部分に軽い変色あり / 背表紙上部のロゴ赤色地に色あせあり(片方)
録音データ・その他
☆1987. 4 メキシコ シティにおける録音。(P), E) ブライアン・E. カルヴァーハウス。
−バティスによるASVへのビゼー管弦楽曲集第1集。この後「アルルの女」他の第2集、交響曲と「ローマ」の第3集を録音しています。オケは第1, 2集はメキシコ・シティ・フィルで、第3集はロイヤル・フィルでした。−ラテン・アメリカの指揮者らしい硬質でマッシヴな音、直截で決然としたスタイルによる雄渾な演奏。粗削りな部分も残していますが、それが魅力です。
−なお[1,2]はギローの手による編曲でシューダンス社から刊行され、その後 オーストリアの音楽学者フリッツ・ホフマンがギロー補作をもとにほぼ同じ選曲でブライトコプフ ウント ヘルテル社から刊行された2つの組曲。指揮者によって曲を省いたり、曲順を替えたり、いろいろと趣向を凝らしますが、ここではホフマン版に忠実です。
- [カートに入れる] のボタンがないものは売れてしまった商品です
- This is sold only in Japan.
- 商品データの見方はこちら
- ディスク各部の名称等について
- 商品等のお問い合わせはメールにてお願いしまします。電話はご容赦ください