▽ヴェルディ:運命の力 他 シノーポリ=PO; プロウライト(S) カレーラス(T) 他 (F00G29007・3CD+特典盤)
曲目・演奏者
●ヴェルディ:
[1]「運命の力」全曲
[2]「 同 」序曲 (リハーサルと全曲演奏)
■[1]ホセ・カレーラス(T:アルヴァーロ) ロザリンド・プロウライト(S:レオノーラ) レナート・ブルゾン(B:カルロ) パータ・ブルシュラーゼ(Bs:グァルディアーノ) ホアン・ポンス(Br:メリトーネ) アグネス・バルツァ(MS:プレツィオシッラ) ジョン・トムリンソン(Bs:カラトラーヴァ) 他
[1,2]ジュゼッペ・シノーポリ指揮 [1]フィルハーモニアo 同cho [2]桐朋学園o
ディスク・データ
CD// 国内盤 {DDD} Po−DG*F00G29007〜10 (3枚+特典盤)
発売:87年/定価:11000円/録音:[1]1985, [2]87年/収録時間:45+65+68分 / 特典盤: 59分
△紙箱付き(厚さ3.3センチ) △長オビ付き △大判ブックレット付き(136ページ) △歌詞対訳掲載
△ライナーノート:高崎保男, 喜多尾道冬 △[2]の解説書 (二ツ折) 付き
コンディション
◇ディスク:1)A-/ 小キズわずかにあり / 外縁部分的にスリキズあり,2)A-〜B+/ スリキズ少しあり / 外縁部分的にスリキズあり / 内縁にスリキズ少しあり,3)A-〜B+/ スリキズ少しあり / 外縁部分的に小スリキズあり / 内縁にスリキズ少しあり,4)A-/ 小キズわずかにあり / 外縁にスリキズ少しあり
◇ブックレット:A-〜B+/ 表紙両面にシワ少しあり(強め含む) / 裏表紙部分的に薄汚れあり / 内部白地部分に軽い変色あり
◇[2]の解説書:A-〜B+/ シワ少しあり(強め含む)
◇プラケース:A-〜B+
◇紙箱:B+/ 線キズ部分的にあり / 端・角一部に傷みあり / 表紙に細かい薄汚れあり
◇長オビ:B/ シワ, 線キズ部分的にあり(強め含む) / 裏面白地部分的に変色あり(軽め)
録音データ・その他
☆[1]1985. 9 ロンドン・ワトフォード タウン ホール,[2]1987. 1. 13 東京・サントリー ホールにおける録音。(P) [1]ギュンター・プレースト、(D) [1]ヴォルフガング・シュテンゲル、(E) [1]クラウス・ヒーマン。
−シノーポリのDGへのヴェルディ・オペラ4作目でした。−「運命の力」は録音が多いわけではなく、1976年のレヴァイン&LSO,ドミンゴ,Lプライス (RCA) が生まれた後 メジャー録音がありませんでしたが、当録音は久しぶりにして、当オペラ初のディジタル録音でした。国内盤発売は1987年。同年、ムーティ&スカラ座,ドミンゴ,フレーニ (EMI / 1986年録音) の「運命の力」も発売。さらには1989年、レヴァイン&メト,Lプライス,ジャコミーニのレーザーディスク (1984年ライヴ) が発売され、ちょっとした「運命の力」ラッシュであったと言えるかもしれません。
−シノーポリの指揮は、よく言われるようにフォルテ部分での逞しさはあるものの、決して煽情的なものではなく、逆に知的にコントロールされ、計算されたもの。むしろ抒情的な場面の丁寧な描き方、美しさが印象的です。たとえば、第3幕冒頭のアルヴァーロのアリア「生きることは地獄だ」の前に置かれた、クラリネット独奏による長い前奏部分をこれほどゆったりとしたテンポで美しく、意味深く演奏した例は多くはありますまい。筋立ては強引さを感じるものながら、ヴェルディが作り上げた音のドラマを、シノーポリは丁寧に描き、実に彫の深い演奏を作り上げています。
−歌手陣はかつての大歌手のように圧倒的な個性を聞かせるわけではありませんが、シノーポリの丁寧で美しい表現には、かえって邪魔になるのではないかと感じました。私はブルゾンの “ノーブルな” 歌に食い足りなさを覚えますが、カレーラスをはじめとして全体的には好演と言えるでしょう。−レオノーラ役を好演しているプロウライトはイギリスの歌手 (1949- )。1975年 グラインドボーンでデビューし、1980年頃から国際的に活躍。1984年 ジュリーニの「トロヴァトーレ」のレオノーレ、1985年 この「運命の力」、あるいはシノーポリのマーラー:交響曲第2番などで、日本の音楽ファンにも知られるようになりました。個性的な歌唱ではないものの、神経の行き届いた、女性的な歌唱です。
−特典盤[2]は シノーポリが1987年に来日した際の1月13日、東京サントリーホール小ホールにておこなわれた桐朋学園管とのリハーサルと全曲演奏。約2時間おこなわれたものを1時間ほどにまとめてあります。シノーポリはドイツ語・英語で話していますが、通訳による和訳が入り、内容が理解できます。
−国内初出盤。特典盤は限定発売の初回限定3000セットのみに付けられたものです。同年12月 特典盤なしの3枚組で再発されますが、意外なことにその後の再発はないようです (2025年7月現在)。
- [カートに入れる] のボタンがないものは売れてしまった商品です
- This is sold only in Japan.
- 商品データの見方はこちら
- ディスク各部の名称等について
- 商品等のお問い合わせはメールにてお願いしまします。電話はご容赦ください