ドヴォルザーク:交響曲第9番 ロヴィツキ=読売日本so (GD174923)
曲目・演奏者
●ドヴォルザーク:
交響曲第9番 Op.95「新世界より」
■ヴィトルト・ロヴィツキ指揮 読売日本so
ディスク・データ
CD// 国内盤 {ADD} 学研−カペレ*GD 174923
発売:85年/定価:2500円/録音:1973年/収録時間:40分
△ライナーノート:菅野浩和
コンディション
◇ディスク:B/ スリキズ少しあり(長め / 強め含む*動作確認済) / 内外縁部分的にスリキズあり
◇ブックレット:B-/ 強いシワ, ツメ咬み痕あり / 白地部分に軽い変色あり
◇プラケース:B+ ◇バック・インレイ白地部分に変色あり(軽め)
録音データ・その他
☆1973. 2 東京・杉並公会堂における録音。
−ポーランドの指揮者 ロヴィツキ (1914- 89) 来日時の録音。彼はロンドン響とドヴォルザーク交響曲全集を録音しており (1965- 71年 / PHILIPS)、「新世界より」は得意のレパートリーでした。−読響は設立11年目。まだまだ発展途上のレヴェルですが、ロヴィツキのアクの強い表現 (強いアクセント、筆圧の強い弦楽、ブラスの荒々しい鳴らし方など) を必死に音にしています。ロヴィツキ来日やこの貴重な録音のことについての話を聞きたいところですが、ブックレットには曲目解説とロヴィツキについての通り一遍の説明、そしてCD時代初期らしく コンパクトディスクについての詳しい説明があるのみ。−お客様から教えていただいたところによると、どうやら学習研究社が1970年代初頭に刊行していた青少年向けの音楽雑誌「ミュージックエコー」の付録、なんとEP2枚に収録されていたようです。その付録のために録音され、それが初出なのでしょうか。
- [カートに入れる] のボタンがないものは売れてしまった商品です
- This is sold only in Japan.
- 商品データの見方はこちら
- ディスク各部の名称等について
- 商品等のお問い合わせはメールにてお願いしまします。電話はご容赦ください