グリーグ:交響曲,秋に 他 Nヤルヴィ=エーテボリso (DG)

メイン画像:グリーグ:交響曲,秋に 他 Nヤルヴィ=エーテボリso (DG)
ジャケット写真

  • サブ画像1:グリーグ:交響曲,秋に 他 Nヤルヴィ=エーテボリso (DG)
ジャケット写真

商品番号:427321

  • 通常価格:1,100円(内税)
  • 会員価格:880円(内税)【20%OFF】

曲目・演奏者

●グリーグ:
[1] 交響曲ハ短調
[2]「秋に」序曲 Op.11
[3] 古いノルウェーのロマンスと変奏op.51
[4] リカール・ノールロークのための葬送行進曲 (管楽Orc)

■ネーメ・ヤルヴィ指揮 エーテボリso

ディスク・データ

CD// 海外盤 {DDD} DG*427 321-2
 発売:89年/録音:1988年/収録時間:72分
△ディスク=Made Iin France by PMDC / ディスク中心部 透明プラスティック・タイプ

コンディション

◇ディスク:A-〜B+/ スリキズ少しあり(強め)
◇ブックレット:B+/ シワ部分的にあり(少なめ / 強め含む) / ジャケ面に線キズ少しあり
◇プラケース:A-〜B+

録音データ・その他

☆1988. 5, 9 エーテボリにおける録音。
−[1]は1863年から翌年にかけて作曲されたグリーグ唯一の交響曲。1869年 中間の2つの楽章を「2つの交響的作品」Op.14 としてピアノ連弾用に編曲していますので 当初は気に入っていたようですが、その後 ヨハン・スヴェンセンの民族的要素の強い交響曲第1番 (1871年初演) を聞くにおよび、自身の交響曲はドイツの影響が色濃いことを恥じたようで、スコアに「決して演奏してはならない」と書き込んでしまい込み、出版もされませんでした。グリーグの死後 未亡人のもとにあった交響曲の自筆譜はベルゲンの公立図書館に移され、1981年 カルステン・アンデルセン指揮 ベルゲン・フィルにより蘇演。現在は「グリーグ全集」の中で出版され、グリーグの意に反して 公に演奏できるようになっています。−伝統的な4楽章形式を持ち、悲劇的な曲調から終楽章は歓喜の音楽。第3楽章はアレグロ エネルジコの間奏曲。マズルカ風のリズムを持つスケルツォ的楽章ですが 短調です。第1楽章が独創性もあり 最も魅力的かも。悲劇的なファンファーレのような短い序奏部から印象的です。

商品番号:427321

  • 通常価格:1,100円(内税)
  • 会員価格:880円(内税)【20%OFF】