ベートーヴェン:初期弦楽四重奏曲集 メロスQ (DG*410971・3CD)
曲目・演奏者
●ベートーヴェン:
[1] 弦楽四重奏曲第1番 Op.18-1
[2] 同 第2番 Op.18-2 §
[3] 同 第3番 Op.18-3
[4] 同 第4番 Op.18-4 §
[5] 同 第5番 Op.18-5
[6] 同 第6番 Op.18-6
■メロスQ〔ヴィルヘルム・メルヒャー,ゲアハルト・フォス,ヘルマン・フォス,ペーター・ブック〕
ディスク・データ
CD// 海外盤 {DDD} DG*410 971-2 (3枚組)
発売:84年/録音:1983年/収録時間:50+47+53分
△ディスク=MADE IN GERMANY BY PMDC
コンディション
◇ディスク:1)A〜A-/ 小キズわずかにあり,2)A-〜B+/ 小スリキズ少しあり // レーベル面に線キズ少しあり(小さめ),3)A-/ 小キズ少しあり / 内縁に小スリキズ少しあり
◇ブックレット:A-/ 裏表紙に小シワ少しあり / 内部白地部分に軽い変色あり
◇プラケース:A-〜B+ ◇バック・インレイ背表紙の黄色地部分の一部に軽い色あせあり
録音データ・その他
☆1983. 6 バンベルク・ツェントラルザールにおける録音。(P) スティーヴン・ポール、(E) ハインツ・ヴィルトハーゲン。
−メロスQによる2回目のベートーヴェン弦楽四重奏曲全曲録音のうちのひとつ。この前期 (1983年6, 7月録音) を皮切りに、中期 (1984年2, 7月)、後期 (1984年12月, 85年5月) が録音されました。−なお1回目の全曲録音はデビュー間もない1960年代末から70年代はじめにかけてでした (INTERCORD)。−このアンサンブルの全盛期の演奏と言っていいでしょう。しなやかな叙情と瑞々しいロマンとともにエッジの効いた鋭い表現も聞かせる メロスならではの痛快な演奏です。
- [カートに入れる] のボタンがないものは売れてしまった商品です
- This is sold only in Japan.
- 商品データの見方はこちら
- ディスク各部の名称等について
- 商品等のお問い合わせはメールにてお願いしまします。電話はご容赦ください