▽シベリウス:交響曲全集 他 ラトル=CBSO, PO (CMS764118・4CD)

メイン画像:▽シベリウス:交響曲全集 他 ラトル=CBSO, PO (CMS764118・4CD)ジャケット写真

  • サブ画像1:▽シベリウス:交響曲全集 他 ラトル=CBSO, PO (CMS764118・4CD)ジャケット写真
  • サブ画像2:▽シベリウス:交響曲全集 他 ラトル=CBSO, PO (CMS764118・4CD)ジャケット写真

商品番号:CMS764118

  • 通常価格:1,900円(内税)
  • 会員価格:1,800円(内税)【5%OFF】

曲目・演奏者

●シベリウス:
[1] 交響曲第1番 Op.39
[2]「大洋の女神 (波の乙女)」Op.73 §
[3] 交響曲第2番 Op.43
[4] 同 第3番 Op.52 §
[5] 同 第4番 Op.63
[6] 同 第6番 Op.104 §
[7] 同 第5番 Op.82
[8]「鶴のいる風景」(「クオレマ」 Op.44 より)
[9] 交響曲第7番 Op.105
[10]「夜の騎行と夜明け」Op.55

■サイモン・ラトル指揮 [1-9]バーミンガム市so [10]フィルハーモニアo

ディスク・データ

CD// 海外盤 {DDD} EMI*CMS 7 64118 2 (4枚組)
 発売:91年/録音:[1-9]1984〜87年, [10]1981年/収録時間:52+74+67+73分
△紙箱月 (▽厚さ4.3センチ) / 通常のプラーケース4点収納 / ブックレットは4枚それぞれにあり
△ディスク=Made in Holland

コンディション

◇ディスク:1)A,2-4)A〜A-/ 点キズ少しあり
◇ブックレット:1,2)A-〜B+/ シワ少しあり(強め含む) / 白地部分に軽い変色あり,3)A〜A-/ 白地部分に軽い変色あり,4)A〜B+/ シワ少しあり(強いシワ含む) / 白地部分に軽い変色あり
◇プラケース:1)B+,2〜4)A-〜B+ ◇4点)バック・インレイに軽い変色あり
◇紙箱:B/ 線キズ部分的にあり / 底面に傷み線あり / 薄汚れ少しあり / 軽い色あせあり

録音データ・その他

※当商品は厚さの関係でゆうパックでの発送となります。

☆[1,2]1984. 12,[3]1984. 6,[4,9]1985. 10,[5,6]1986. 12,[7]1987. 2,[8]1984. 5 以上イングランド・ウォリック・バターワース ホール,[10]1981. 10 ロンドン・アビー ロード第1スタジオにおける録音。(P) [1,2]デイヴィッド・グローヴズ,[3,4,10]ジョン・ウィラン,[4-6,7,9]デイヴィッド・R. マレイ,[8]ジョン・フレイザー,(E) [1-7,9,10]マイケル・シーディ,[4,8]クリストファー・パーカー。
ー2014, 15年、ラトルはベルリン・フィルとシベリウス交響曲全集を録音 (ベルリン・フィル自主製作盤) しましたので、これは1回目の全集です。ラトルは1974年 ジョン・プレイヤー国際指揮者コンクールに優勝し、ボーンマス響, ボーンマス・シンフォニエッタの副指揮者に就任しました。20代前半からヨーロッパ各地のオーケストラに客演し、様々なオーケストラからの主要ポストの申し出を受けましたが、1980年 バーミンガム市響の首席指揮者に就任。就任当時には決して国内的にも知名度が高いとは言えなかった同楽団をラトルは世界的なオーケストラに育て上げたことは皆さまご承知の通り。1990年には同楽団の音楽監督に就任しました。−当録音は26歳から32歳にかけての録音。第5番を聞いただけですが、まさに若々しく、才気あふれる演奏で、現代的にスマートでかっこいいのですが、音楽が生き生きととして動的で、いかにも面白い。若い才能の出現への驚きと期待など、もてはやされぶりがわかります。

商品番号:CMS764118

  • 通常価格:1,900円(内税)
  • 会員価格:1,800円(内税)【5%OFF】