メンデルスゾーン:序曲集,夏の夜の夢,交響曲第4番,シューベルト:ロザムンデ アンセルメ=OSR (DECCA・2CD)
曲目・演奏者
●[1] メンデルスゾーン:「ルイ・ブラス」序曲 Op.95
[2] 同 :「美しいメルジーネ」序曲 Op.32
[3] 同 :「フィンガルの洞窟」序曲 Op.26
[4] 同 :交響曲第4番イ長調 Op.90「イタリア」
[5] 同 :「夏の夜の夢」Op.61 より 4曲〔1. 序曲 Op.21,2. スケルツォ,3. 夜想曲,4. 結婚行進曲〕
[6] シューベルト:「ロザムンデ」D.797より 5曲〔1. 序曲,2. バレエ音楽第1番,3. 間奏曲第2番,4. 間奏曲第3番,5. バレエ音楽第2番〕
■エルネスト・アンセルメ指揮 スイス・ロマンドo
ディスク・データ
CD// 海外盤 {ADD} DECCA*480 0382 (2枚組)
発売:09年/録音:[5,6]1960, [1-4]61年/収録時間:57+62分
△エロクェンス シリーズ △スリムケース・タイプ △ディスク=Made in Australia
コンディション
◇ディスク:1)A-〜B+/ スリキズ少しあり,2)A
◇ブックレット:B+/ シワ部分的にあり(小さめ / 強め含む) / 小口側端に強いツメ咬み痕あり
◇プラケース:B+
録音データ・その他
☆[1-4]1964. 11,[5,6]1960. 1 ジュネーヴ・ヴィクトリア ホールにおける録音。(P) [1-4] J. モードラー,[5,6] R. ミンシャル、(E) [1-4] J. ロック,[5,6] R. ウォーーレス。
ーアンセルメといえはフランス系やロシア系のレパートリーで有名ですが、実はベートーヴェン:交響曲全曲を録音するなど ドイツ系のレパートリーも録音していました。それらは長く忘れられていましたが、CD化によって聞くことができるようになりました。当アルバムも長く忘れられていた メンデルスゾーンとシューベルト集。オリジナル・アルバム2枚をCD化したもの。ブックレット内にオリジナル・ジャケット・デザインが掲載されています。一方 当アルバムのジャケットの女性は「夏の夜の夢」の妖精の女王 ティターニアとのことです。
- [カートに入れる] のボタンがないものは売れてしまった商品です
- This is sold only in Japan.
- 商品データの見方はこちら
- ディスク各部の名称等について
- 商品等のお問い合わせはメールにてお願いしまします。電話はご容赦ください