アルゲリッチ,伊藤京子(p) / プロコフィエフ:古典交響曲 他 (TOCE55180)未開封
曲目・演奏者
●[1] プロコフィエフ (寺嶋陸也 編):古典交響曲 Op.25 (交響曲第1番) (2台ピアノ版)
[2] ドビュッシー:小組曲 (連弾)
[3] ショパン:ムーアの民謡風な歌による変奏曲ニ長調 (連弾)
■マルタ・アルゲリッチ,伊藤京子(p)
ディスク・データ
CD// 海外盤 {DDD} To−イーストワールド*TOCE-55018
発売:00年/定価:2500円/録音:1999年/収録時間:35分
△ライナーノート:石戸谷結子,萩谷由喜子
コンディション
◆未開封品
録音データ・その他
☆1999. 11 別府ビーコンプラザ・フィルハーモニアホールにおける録音。(P) 小川哲朗、(E) 池田彰。
−アルゲリッチと彼女に師事した伊藤京子の共演アルバム。伊藤が音楽監督をつとめる別府アルゲリッチ音楽祭の際の録音で、珍しく また楽しい曲をこのコンビで聞ける喜びたるや。アルゲリッチは[1]の編曲を気に入り、その後も演奏し、また別の録音も残しています。
ー伊藤京子女史は福岡県北九州市生まれ (1953- )。1974年 東京藝術大学音楽部ピアノ科を卒業後 ドイツへ留学。フランクフルト音楽大学卒業。1978年 ピアニストとして本格なデビューを果たしました。国内外で活躍するなか、両親とともに大分県別府市に移住。当時の別府市は別府コンベンションプラザの建設が進んでおり、そこからの世界発信を願っていた当時の別府市市長はその役割を伊藤に託しました。伊藤は偶然にも師アルゲリッチとともに聴衆と一緒に演奏家が育っていけるような音楽会を企画していました。アルゲリッチは市長の直談判を受け入れ、1995年から3年間のプレコンサートを経 1998年11月、満を持して「別府アルゲリッチ音楽祭」が開始されたとのことです。
ーちなみに昭和の時代、伊藤京子という同姓同名のソプラノ歌手おられました (1927- 2021)。
- [カートに入れる] のボタンがないものは売れてしまった商品です
- This is sold only in Japan.
- 商品データの見方はこちら
- ディスク各部の名称等について
- 商品等のお問い合わせはメールにてお願いしまします。電話はご容赦ください