シュヴァルツコップ(S) オペレッタ・アリア集 (TOCE3087)
曲目・演奏者
<シュヴァルツコップ オペレッタを歌う>
●[1] ホイベルガー:「オペラ舞踏会」より「別室へ行きましょう」
[2,3] ツェラー:「小鳥売り」より「わたしは郵便配達のクリステル」,「チロルのバラの歌」
[4] レハール:「ロシアの皇太子」より「恋人が現われるのを待っている」
[5] 同 :「ルクセンブルク伯爵」より>「アンジェル・ディディエ万歳」
[6] J.シュトラウスII (ベナツキー編):「カサノヴァ」より 尼僧達の合唱とラウラの歌
[7,8] ミレッカー:「デュバリー」より「わたしが心を捧げる人」,「わたしが事を始めたら」
[9] スッペ:「ボッカチオ」より「あなたに愛してもらえるなら (恋はやさし)」
[10] レハール:「ルクセンブルク伯爵」より「今日わたしは花嫁になる」
[11] ツェラー:「坑夫長」より「気を悪くしないで」
[12] レハール:「ジュディッタ」より「唇に熱い口づけを」
[13] ジーチンスキー:「ウィーン わが夢の街」
■エリーザベト・シュヴァルツコップ(S) オットー・アッカーマン指揮 フィルハーモニアo [5,6,8,12] 同cho
ディスク・データ
CD// 国内盤 {ADD} To−EMI*TOCE-3087
発売:96年/定価:1700円/録音:1957年/収録時間:44分
△グランドマスター・シリーズ △HS-2088リマスター △ライナーノート:保柳健, 小林一夫
コンディション
◇ディスク:A-/ 小キズ少しあり // レーベル面に小キズ少しあり
◇ブックレット:B+/ シワ部分的にあり(強め含む) / 白地部分に変色あり(軽め)
◇プラケース:B+〜B ◇バック・インレイに変色あり(軽め) / 背表紙赤色地に色あせあり(強め) (片方)
◇オビ:B+/ シワ部分的にあり(強め含む)
録音データ・その他
☆1957. 7 ロンドン・キングズウェイ ホールにおける録音。(P) ウォルター・レッグ、(E) ウォルター・レッグ。
−オペレッタの名曲をオペラ並みにグレイドアップさせた名アルバム。詩を伝えることを大事にした語るような歌から おとなの色気がこぼれ落ちるようです。−[9]は浅草オペラの田谷力三の歌で有名な「恋はやさし」の原曲。本来は女声のための歌です。
- [カートに入れる] のボタンがないものは売れてしまった商品です
- This is sold only in Japan.
- 商品データの見方はこちら
- ディスク各部の名称等について
- 商品等のお問い合わせはメールにてお願いしまします。電話はご容赦ください