ベートーヴェン:交響曲第2,7番 マタチッチ=NHKso /L (33CO1002)

メイン画像:ベートーヴェン:交響曲第2,7番 マタチッチ=NHKso /L (33CO1002)ジャケット写真

  • サブ画像1:ベートーヴェン:交響曲第2,7番 マタチッチ=NHKso /L (33CO1002)ジャケット写真

商品番号:33CO1002

  • 通常価格:850円(内税)
  • 会員価格:800円(内税)【5%OFF】

曲目・演奏者

●ベートーヴェン:
[1] 交響曲第7番 Op.72
[2] 同 第2番 Op.36

■ロヴロ・フォン マタチッチ指揮 NHKso

ディスク・データ

CD// 国内盤 {DDD} Co−デンオン*33CO-1002
 発売:86年/定価:3300円/録音:1984年LIVE/収録時間:67分
△ライナーノート:金子健志 / 英独仏訳掲載 △原盤:NHK △プラケース=ハード・タイプ

コンディション

◇ディスク:B/ スリキズ少しあり / 外縁付近に白っぽい薄汚れあり
◇ブックレット:B〜B-/ 小口側端上下辺にツメ咬み痕少しあり(強め含む) / シワ部分的にあり(強め含む) / 内部白地部分に軽い変色あり
◇プラケース:A- ◇オビなし

録音データ・その他

☆[1]1984. 3. 24,[2]1984. 3. 14 以上東京・NHKホールにおけるライヴ録音。
−1984年3月の来日はマタチッチ9回目にして最後の来日。84歳時。翌年1月に死去しました。3回の公演がおこなわれましたが、当アルバムは2回目と3回目の公演からのベ−トーヴェン2曲。ちなみに2回目のプログラムは自作の「対決の交響曲」とベートーヴェン2番、3回目はブラームス1番とベートーヴェン7番でした。リハーサルと公演を重ねるごとに疲れがたまったためか、最後の公演ではコンマス 徳永二男の助けを借りながらの登壇だったとのことですが、音楽は疲れを感じさせません。音楽は雄渾で力強く、金管はまるでロシアのオケのように咆哮しています。面白いことに [1]第1楽章の序奏部途中から超快速となり、しかも第2vnを1オクターヴ高く奏するという昔風の改変を実施しており、驚かされます。2曲とも1音1音に力コブの入った、エネルギッシュでハイテンションの演奏。これを実演で聞いた人の興奮はいかばかりであったことでしょう。−初出盤。ライナーノートは金子健志氏「マタチッチの遺した近年稀なベートーヴェン像」。

商品番号:33CO1002

  • 通常価格:850円(内税)
  • 会員価格:800円(内税)【5%OFF】