{SACD-HYBR} プロコフィエフ (第2番), ヤナーチェク:vnソナタ 他 テン・ハーゲン(vn) (ARS38147)

メイン画像:{SACD-HYBR} プロコフィエフ (第2番), ヤナーチェク:vnソナタ 他 テン・ハーゲン(vn) (ARS38147)ジャケット写真

  • サブ画像1:{SACD-HYBR} プロコフィエフ (第2番), ヤナーチェク:vnソナタ 他 テン・ハーゲン(vn) (ARS38147)ジャケット写真

商品番号:ARS38147

  • 通常価格:1,400円(内税)
  • 会員価格:1,330円(内税)【5%OFF】

曲目・演奏者

●[1] プロコフィエフ:ヴァイオリン・ソナタ第2番ニ長調 Op.94bis
[2] ヤナーチェク:ヴァイオリン・ソナタ
[3] バルトーク:狂詩曲第1番 Sz.86
[4] ヴラディゲロフ:ブルガリア狂詩曲「ヴァルダル」Op.16

■カトリン・テン・ハーゲン(vn) クリスティーナ・ライト- イヴァノヴァ(p)

ディスク・データ

SACD-HYBRID// 海外盤 {DDD} ARS*ARS 38 147
 発売:14年/録音:2013年/収録時間:59分
△SACDハイブリッド (CD / SACD STEREO / SACD 5.0ch SURROUND) / DSD
△ディスク中心部の刻印 ARVATO (SONOPRSS)

コンディション

◇ディスク:A-/ 小キズ少しあり
◇ブックレット:A-〜B+/ ジャケ面にシワ少しあり(強め含む)
◇プラケース:B+

録音データ・その他

☆2013. 10 ドイツ・ヴッパータール・インマヌエル教会における録音。
ーテン ハーゲンはドイツの女流 (1982- )。ベルリンでアンティエ・ヴァイトハース、ザルツブルクでイゴール・オジムに師事。ボストン・ニューイングランド音楽院でドナルド・ワイラースタインに学び、2009年 音楽修士号を取得。またトーマス・ブランディス、ロバート・マン、クリスチャン・テツラフらによるマスタークラスで研鑽を積みました。14歳時にニュルンベルク響と共演してデビュー。また同年から数々のコンクールに参加して第1位を含む優秀な成績を収めました。以後 世界的に活躍。ARS PRODUCTION などで録音もおこなっています。
ー当アルバムはロシアと東欧の作品集。[4]のパンチョ・ヴラディゲロフはブルガリアの作曲家 (1899- 1978)。本格的に多くのジャンルを手懸けた作曲家の最初のひとりとしてブルガリア音楽史に名を遺しているだけでなく、国民楽派的な音楽作品を確立したことや、次世代のブルガリア人作曲家の逸材を育てたことでも名高いとのことです。ピアニストのアレクシス・ワイセンベルクの恩師としても知られています。[4]は明るい調子の歌で始まり 意外に感じましたが、後半 民族舞曲となり 盛り上がります。

商品番号:ARS38147

  • 通常価格:1,400円(内税)
  • 会員価格:1,330円(内税)【5%OFF】