Rコルサコフ:シェエラザード 他 管弦楽曲集 マタチッチ,クルツ=PO 他 (EMI・2CD)

メイン画像:Rコルサコフ:シェエラザード 他 管弦楽曲集 マタチッチ,クルツ=PO 他 (EMI・2CD)ジャケット写真

  • サブ画像1:Rコルサコフ:シェエラザード 他 管弦楽曲集 マタチッチ,クルツ=PO 他 (EMI・2CD)ジャケット写真

商品番号:5696802

  • 通常価格:1,700円(内税)
  • 会員価格:1,610円(内税)【5%OFF】

曲目・演奏者

●リムスキー- コルサコフ:
[1]「シェエラザード」Op.35
[2]「ロシアの復活祭」Op.36
[3] スペイン奇想曲 Op.34 §
[4]「くまばちは飛ぶ」(「サルタン皇帝」 より)
[5]「サルタン皇帝」組曲〔1. 王の戦場への旅立ちと別れ (行進曲),2. 海原を漂う妃と王子,3. 三つの奇蹟〕
[6]「金鶏」組曲〔1. 序奏とドドン王の眠り,2. 戦場のドドン王,3. ドドン王とシェマハの女王の踊り,4. 婚礼の祝宴とドドン王の哀れな末路と死 − 終曲〕
[7]「雪娘」組曲〔1. 導入曲,2. 鳥たちの踊り,3. 皇帝の行進,4. 軽業師の踊り〕
[8]「ドゥビーヌシュカ」Op.62
[9]「五月の夜」序曲

■[1,2]ロヴロ・フォン マタチッチ,[3,4]アンドレ・クリュイタンス,[5]パウル・クレツキ,[6-8]エフレム・クルツ,[9]コンスタンティン・シルヴェストリ指揮 [1-3,5-9]フィルハーモニアo [4]パリ音楽院o

ディスク・データ

CD// 海外盤 {ADD} 仏EMI*5 69680 2 (2枚組)
 発売:94年/録音:1956〜63年/収録時間:75+73分
△スリムケース・タイプ △ディスク=MADENIN HOLLAND / UDEN刻印あり

コンディション

◇ディスク:1)B+〜B/ スリキズ少しあり(強め), 黒点1点あり / 内縁にスリキズあり(強め含む) // レーベル面部分的にスリキズあり(強め含む),2)A-/ 小キズわずかにあり
◇ブックレット:B+〜B / シワ部分的にあり(強め含む) / 白地部分に軽い変色あり
◇プラケース:B+ ◇バック・インレイ白地部分に軽い変色あり

録音データ・その他

☆1956〜63年 ロンドン・アビー ロード スタジオ & キングズウェイ ホールにおける録音。(P) W. レッグ,W. イェリネク,V. オロフ,R. K. アンダーソン,P. アンドリー、(E) H. ダヴィッドソン,R. グーチ,N. ボイリング。
ー4人の指揮者とフィルハーモニア管による R- コルサコフ管弦楽曲集という好企画。…と思いきやクリュイタンスの「くまばちは飛ぶ」はパリ音楽院管との演奏でしょう。−豪快なマタチッチ、野性味あるクレツキの演奏が素晴らしい。惜しむらくは個別の録音データがないこと。
ー個々の録音データをネットなどで調べました。[1,2]1958. 9 キングズウェイ ホール。(P) W. レッグ、(E) H. ダヴィッドソン。−[3]1958. 11 キングズウェイ ホール。(P) W. イェリネク。−[4]1959. 9 パリ・サル ワグラム。(P) R. シャルラン、(E) W, ルールマン。−[5]1958. 8, 9 キングズウェイ・ホール。−[9]1959. 3 キングズウェイ・ホール。−珍しい録音である [6-8]は不明ですが、[6]1961. 4,[7]1963 と書いている個人サイトがありました。

商品番号:5696802

  • 通常価格:1,700円(内税)
  • 会員価格:1,610円(内税)【5%OFF】