ブリテン:セレナード,イリュミナシオン,夜想曲 ピアーズ(T) ブリテン=LSO 他 (DECCA)

メイン画像:ブリテン:セレナード,イリュミナシオン,夜想曲 ピアーズ(T) ブリテン=LSO 他 (DECCA)ジャケット写真

  • サブ画像1:ブリテン:セレナード,イリュミナシオン,夜想曲 ピアーズ(T) ブリテン=LSO 他 (DECCA)ジャケット写真

商品番号:417153

  • 通常価格:1,100円(内税)
  • 会員価格:880円(内税)【20%OFF】

曲目・演奏者

●ブリテン:
[1] セレナード Op.31 (T, hrn, Str) (8曲)
[2] イリュミナシオン Op.18 (T, Str) (9曲)
[3] 夜想曲 Op.60 (T, 7つのオブリガート楽器, Str) (8曲)

■ピーター・ピアーズ(T) ベンジャミン・ブリテン指揮 [1,2]ロンドンso [3]イギリス室内o [1]バリー・タックウェル(hrn)

ディスク・データ

CD// 海外盤 {ADD} DECCA*417 153-2
 発売:86年/録音:[3]1959, [1]63, [2]66年/収録時間:73分
△英語・仏語詞・独仏英訳掲載 △ディスク中心部の刻印=MADE IN GERMANY
△プラケース=ハード・タイプ

コンディション

◇ディスク:A-/ 点キズ少しあり
◇ブックレット:B+/ 表紙両面に線キズ少しあり / ジャケ面小口側端に小キズ少しあり / 白地部分に軽い変色あり
◇プラケース:A-〜B+ ◇バック・インレイ白地部分に軽い変色あり

録音データ・その他

☆[1]1963. 12,[2]1966. 12 以上キングズウェイ ホール,[3]1959. 9 ウォルサムストウ タウン ホールにおける録音。(P) [1]E. 、スミス,[2]J. カルショウ,[3]J. ウォーカー、(E) [1,2]G. バリー,[3]K. ウィルキンソン。
ー[1]は1943年作曲。第二次大戦中 デニス・ブレイン(hrn) の依頼により作曲された作品で、夜を題材にしたイギリスの詩人による6つの詩に曲を付けました。 詩を選ぶにあたってエドワード・サックウィル- ウェストの助言を受け、この作品は彼に献呈されまたが、彼によれば「主題は夜とその威厳である。長く伸びる影、日没時の遠くのラッパの音、星空のバロック様式の装い、眠りの天使たち。しかし同時に、悪の覆い、バラの心に潜む虫、人間の心に宿る罪悪感もテーマとなっている。…」などと評したとのことです。
[2]は1939年作曲。アルチュール・ランボーの詩集「ル イルミナシオン」の韻文と散文詩を題材とし、ソプラノ またはテノール独唱のために作曲されました。この作品は「この野蛮なパレードの鍵は私だけが持っている」という一文で始まります。ブリテンはこの言葉を世界を客観的に観察する芸術家だけが、人間の人生という「野蛮なパレード」を理解できるという意味と解釈したようです。当時 大戦が勃発してイギリスも参戦したことから、兵役拒否の意味合いを込めて、“恋人” ピアーズとアメリカに移ったことが多分に影響していることでしょう。
ーピアースとブリテンは [1]を1944年 ボイト・ニール管,ブレイン(hrn) と録音、さらにピアーズは[1,2]をグーセンス指揮でモノーラル録音していたとのことです。

商品番号:417153

  • 通常価格:1,100円(内税)
  • 会員価格:880円(内税)【20%OFF】