<珠玉のバロック名曲集> ヴィンシャーマン=DBS (R32C3009)
曲目・演奏者
●[1] パッヘルベル:カノン
[2] バッハ:「目を覚ませと呼ぶ声が聞こえ」(カンタータ第140番より)
[3] テレマン:序曲ハ長調より「眠り」
[4] ヴィヴァルディ:「四季」の「冬」より ラールゴ
[5] バッハ:管弦楽組曲第3番 より アリア
[6] A. マルチェッロ:オーボエ協奏曲ハ短調 より アダージョ
[7] バッハ:「主よ人の望みの喜びよ」
[8] ヘンデル:「クセルクセス」より ラールゴ (懐かしい木陰)
[9] ジャゾット (アルビノーニ原曲):アダージョ ト短調
[10] バッハ:2つのヴァイオリン協奏曲ニ短調 より ラールゴ
[11] 同 :復活祭オラトリオ より アダージョ
[12] ヘンデル:「水上の音楽」より アリア
[13] バッハ:カンタータ第4番 より シンフォニア
[14] コレッリ:クリスマス協奏曲 Op,6-8 より パストラール
[15] バッハ:カンタータ第156番 より シンフォニア
[16] 同 :クリスマス・オラトリオ より パストラール・シンフォニア
■ヘルムート・ヴィンシャーマン(指揮, [6,11,15]ob) ドイツ・バッハゾリステン [4,10]クリスティアン・アルテンブルガー(vn) [9]ヴォルフガング・ホッホシュタイン(org) [10]エルンスト・マイヤー- シールニング(vn) [14]オットー:ビュヒナー,イルディコ・バン(vn) ペーター・ヴェブケ(vc) [16]ライナー・クスマウル(vn)
ディスク・データ
CD// 国内盤 {ADD} RVC−RCA*R32C-3009
発売:86年/定価:3200円/録音:1978, 79年/収録時間:69分
△二ツ折のジャケットに四ツ折の解説書を挟み込んであるタイプ △ライナーノート:歌崎和彦
△プラケース=ハード・タイプ
コンディション
◇ディスク:A-〜B+/ スリキズ少しあり
◇ジャケット:B+/ 小シワ少しあり / 裏表紙に線上の汚れ少しあり / 白地部分に軽い変色あり
◇解説書:A-/ 白地部分に変色あり
◇プラケース:B ◇バック・インレイ白地部分に変色あり(軽め) ◇オビなし
録音データ・その他
☆[1,3-6,8-10,12-14]1979. 11,[2,7,11,15,16]1978. 10 録音。(P) クリスティアン・ランゲ、(E) テイエ・ファン ヘースト。
−国内初CD化盤。バロック名曲集に、バッハ名曲集からの5曲を加えたCD用新編集盤でした。オリジナル・タイトルは “BAROCK ZUM TRÄUMEN”、訳すと「夢見るバロック」というところでしょうか。穏やかな曲調の曲を集めたヒーリング的なアルバムです。ヴィンシャーマンのオーボエの人懐っこさも魅力。
−[9]アルビノーニ:アダージョは変な編曲です。弦楽のソロのカデンツァ風の中間部がなく、その代わりに弦楽合奏で (キーを上げて、フレージングを変えて) 主要主題が奏され、続いてオルガン・ソロによるカデンツァが現れます。その後 なじみのある再現部に (なかば強引に) なりますが、コーダのヴァイオリン・ソロの上昇音型なしに静かに終わります。
- [カートに入れる] のボタンがないものは売れてしまった商品です
- This is sold only in Japan.
- 商品データの見方はこちら
- ディスク各部の名称等について
- 商品等のお問い合わせはメールにてお願いしまします。電話はご容赦ください




