マーラー:交響曲第1番 ワルター=コロンビアso (SRCR9970)
曲目・演奏者
●マーラー:
交響曲第1番
■ブルーノ・ワルター指揮 コロンビアso
ディスク・データ
CD// 国内盤 {ADD} So−ソニー*SRCR 9970
 発売:95年/定価:1800円/録音:1961年/収録時間:52分
△ワルター不滅の記念碑 ステレオ録音第1期 5 △SBMリマスター
△ライナーノート:若林駿介, 宇野功芳
コンディション
◇ディスク:A〜A-/ 点キズわずかにあり / 外縁に小スリキズ少しあり
◇ブックレット:A-/ 小シワ少しあり / 白地部分に軽い変色あり
◇プラケース:B+ ◇オビ:B+/ シワ部分的にあり(強め含む)
録音データ・その他
☆1961. 1, 2 ハリウッドにおける録音。(P) ジョン・マックルーア。
−ワルター最晩年 (84歳時) の演奏。1954年 ニュー ヨークpo (CBS) に続く2回目の当曲録音でした。重厚感、あるいはパッションも充分感じられますが、過度なロマンティシズムを排除した、古典的なアプローチ、あるいは老境の温かなまなざしや品格のようなものにますます味わい深さを感じます。
−ところで、この録音のジャケットデザインに長く使わている彫刻 なんなんだろうと思って、スマホの画像検索で調べてみました。「ビックフットの手」、ロダンの「地獄の門」の一部だとか ピンとこない答えが続きましたが、根気よくもう一回調べてみますと、ミケランジェロの「目覚める奴隷」と出ました。今度は「目覚める奴隷」をネットで調べてみますと、似ているものの違う。しかしさらに調べて ミケランジェロの「若い奴隷」であることが分かりました。スッキリしましたが、結構 時間とられました…。
- [カートに入れる] のボタンがないものは売れてしまった商品です
 - This is sold only in Japan.
 - 商品データの見方はこちら
 - ディスク各部の名称等について
 - 商品等のお問い合わせはメールにてお願いしまします。電話はご容赦ください
 





