ストラヴィンスキー:ピアノ作品集 リンガイセン, ゴログ(p) (ADES)

メイン画像:ストラヴィンスキー:ピアノ作品集 リンガイセン, ゴログ(p) (ADES)ジャケット写真

  • サブ画像1:ストラヴィンスキー:ピアノ作品集 リンガイセン, ゴログ(p) (ADES)ジャケット写真

商品番号:202922

  • 通常価格:1,500円(内税)
  • 会員価格:1,420円(内税)【5%OFF】

曲目・演奏者

●ストラヴィンスキー:
[1]「ペトルーシュカ」からの3楽章
[2] 4つの練習曲 Op.7,[3] タンゴ
[4] ピアノ・ソナタ (第2番)
[5] 3つのやさしい小品 (p連弾)
[6] 2台のピアノのための協奏曲

■ベルナール・リンガイセン ,[5,6]アンドレ・ゴログ(p)

ディスク・データ

CD// 海外盤 {AAD} ADES*202922
 発売:86年/録音:1977年/収録時間:63分
△Fabrique en France par MPO △プラケース=ハード・タイプ

コンディション

◇ディスク:A-/ 小キズ少しあり // レーベル面にスリキズ少しあり(小さめ)
◇ブックレット:B/ シワ少しあり(強め含む) / 白地部分に変色あり, 部分的に汚れあり
◇プラケース:B+

録音データ・その他

☆1977年 パリにおける録音。
−リンガイセンはパリ生まれのフランスのピアニスト (1934- 2025)。幼少期からピアノを学び、1947年 12歳でパリ国立高等音楽院に入学。16歳でプルミエ プリを受賞しました。その後 マルグリット・ロンとジャック・フェヴリエに師事。若くして演奏活動を始めましたが、1953年 コンクールに専念するため、コンサートを中断しました。ジュネーヴ国際音楽コンクールで優勝。ショパン・コンクールは4位でしたが、ロン- ティボー・コンクールでディミトリ・バシキロフと並んで1位なしの2位を獲得しました。さらに1962年にはリオデジャネイロ国際コンクールで第1位を獲得。その後 国際的な演奏活動を展開しました。またフランスのレーベルを中心に、録音も数多く残しました。−ドライでピアニスティックな演奏で聞かせます。
−[5,6]で共演しているゴログもパリ生まれのフランスのピアニスト (1938- )。リンガイセンと同様 ロンとフェヴリエに師事し、1959年 パリ国立高等音楽院のプルミエプリを受賞。1964年 ブカレストのエネスク国際コンクール第2位、1966年 ジュネーブ国際コンクールで第2位を受賞しました。フランスのレーベルにいくつかのアルバムを作っています。

商品番号:202922

  • 通常価格:1,500円(内税)
  • 会員価格:1,420円(内税)【5%OFF】