ドニゼッティ:ドン・パスクワーレ,チマローザ:宮廷楽師長 ケルテス=WSOO; コレナ(Bs) 他 (DECCA・2CD)

メイン画像:ドニゼッティ:ドン・パスクワーレ,チマローザ:宮廷楽師長 ケルテス=WSOO; コレナ(Bs) 他 (DECCA・2CD)ジャケット写真

  • サブ画像1:ドニゼッティ:ドン・パスクワーレ,チマローザ:宮廷楽師長 ケルテス=WSOO; コレナ(Bs) 他 (DECCA・2CD)ジャケット写真

商品番号:4330362

  • 通常価格:1,500円(内税)
  • 会員価格:1,420円(内税)【5%OFF】

曲目・演奏者

●[1] チマローザ (ザノン編):「宮廷楽師長」
[2] ドニゼッティ:「ドン パスクァーレ」全曲〔第1幕 § 第2, 3幕〕

■フェルナンド・コレナ(Bs:[1]宮廷楽師長, [2]ドン パスクァーレ)
[1]アルジェオ・クァドリ指揮 コヴェント ガーデン王立歌劇場o
[2]グラツィエッラ・シュッティ(S:ノリーナ) トム・クラウゼ(Br:マラテスタ) フアン・オンシーナ(T:エルネスト) イシュトヴァーン・ケルテス指揮 ウィーン国立歌劇場o 同cho

ディスク・データ

CD// 海外盤 {ADD} DECCA*433 036-2 (2枚組)
 発売:91年/録音:[1]1960, [2]64年/収録時間:62+77分
△グランド オペラ・シリーズ △伊語詞・英訳掲載 △ディスク中心部の刻印=MADE IN USA

コンディション

◇ディスク:1)B〜B-/ スリキズ部分的にあり(小さめ / 強め含む) / レーベル面の “LONDON” のロゴ の裏写りあり / 内縁にスリキズあり(キズ少し含む) // レーベル面に細かい薄汚れ少しあり,2)A-〜B+/ 小スリキズ部分的にあり/ 内縁にキズ少しあり // レーベル面にスリキズ少しあり
◇ブックレット:A-〜B+/ 表紙背に小キズ, 小ハゲ少しあり / 裏表紙に軽いシワ少しあり / 内部白地部分に軽い変色あり
◇プラケース:B ◇バック・インレイ上部に横直線状の軽いシワあり / 白地部分に変色あり(軽め)

録音データ・その他

☆[1]1960. 5, 6,[2]1964. 6, 7 録音。(P) [1]レイ・ミンシャル,[2]エリック・スミス、(E) [2]G. パリー, J. ブラウン, C. ムアフット。
−メインである[2]について。舞台は19世紀初頭 ローマ。裕福な独身老人であるドン パスクァーレは自分の勧める女性と甥のエルネストを結婚させ、財産を継がせようと考えているが、エルネストには若く美しい未亡人ノリーナという恋人がいる。エルネストがドン パスクァーレの提案を断ると、ドン パスクァーレは自分が結婚して自分の子どもに財産を残すという。ドン パスクァーレの友人でノリーナの兄であるマラテスタが編み出した妙案は…。−コミック・オペラの傑作ながら録音は少なかったのですが、近年はDVDの映像作品がいろいろと発売されているようです。−一方[1]はオペラというか ひとり芝居の音楽劇。「インテルメッツォ ジョコーゾ」とありますから、もとは長いオペラの幕間に上演されたものでしょう。序曲と4つの歌からなり、宮廷楽士長がオーケストラの指導に悪戦苦闘する様が面白おかしく描かれています。マッフェオ・ザノンが現代のオケ用のために改訂した版による演奏です。
−ともに喜劇的表現を得意としたバッソ ブッフォ (コミック・バス) の名歌手 コレナの面目躍如。演技が浮かぶような喜劇的表現の巧みさは唯一無二。やりすぎの一歩手前でオペラの格調を保っています。現代ではこのような歌手はもう出ないことでしょう。[2]の共演者も魅力的。スーブレット (&コロラトゥーラ) 役を得意とし、美しい容姿と達者な演技で人気を博したシュッティ (1927- 2001 / トリノ出身) の代表的録音でもあります。ただ歌だけでは彼女の魅力は半減するという気もしますが、悪くありません。クラウゼは男らしい美声に加え、声の演技力も聞かせます。−ウィーン国立歌劇場管はイタリア・オペラとはやや違う味ながら、ケルテスの血気盛んでエネルギッシュな指揮が面白い。

商品番号:4330362

  • 通常価格:1,500円(内税)
  • 会員価格:1,420円(内税)【5%OFF】