ラヴェル管弦楽曲全集 (ピアノ協奏曲含む) ブランギエ=TOZ,ユジャ・ワン(p) 他 /L (DG・4CD)
曲目・演奏者
●ラヴェル:
[1]「シェエラザード」序曲, [2] ツィガーヌ
[3]「クープランの墓」, [4]「ボレロ」 §
[5] ピアノ協奏曲
[6] 高雅で感傷的なワルツ
[7]「マ メール ロワ」バレエ音楽全曲 §
[8] 「ジャンヌの扇」(共作) より ファンファーレ
[9] 亡き王女のためのパヴァーヌ, [10] 古風なメヌエット
[11]「海原の小舟」
[12] 左手のためのピアノ協奏曲
[13] スペイン狂詩曲, [14] 道化師の朝の歌
[15]「ラ ヴァルス」 §
[16]「ダフニスとクロエ」バレエ音楽全曲
■リオネル・ブランギエ指揮 チューリヒ・トーンハレo [2]レイ・チェン(vn) [5,12]ユジャ・ワン(p) [16]チューリヒ・ジング- アカデミー(cho)
ディスク・データ
CD// 海外盤 {DDD} DG*479 5524 (4枚組)
発売:16年/録音:2014, 15年LIVE/収録時間:55+62+72+53分
△紙ケース仕様(クラムシェル型 / 厚さ1.8センチ) / 厚紙ディスクケース
△ブックレット付き(27ページ) △ディスク中心部の刻印=MADE IN GERMANY BY PMDC
コンディション
◇ディスク:1)B+/ スリキズ部分的にあり(小さめ・強め含む),2)B+/ スリキズ部分的にあり(強め含む),3)A-〜B+/ 小スリキズ部分的にあり(少なめ / 強め含む),4)A-/ 小キズ少しあり *1-3)動作確認済
◇ブックレット:A-/ 表紙に軽シワあり
◇紙ケース:A-〜B+/ 表紙上辺付近に線キズあり
録音データ・その他
☆2004. 11,2005. 1, 4, 9〜11 チューリヒ・トーンハレにおけるライヴ録音。(P) クリス・ヘイゼル、(E) サイモン・イードン。
−ブランギエは 5歳でニース地方音楽院に入学し、数々の一等賞を受賞。2000年 13歳でパリ国立高等音楽・舞踊学校に入学してチェロを学びましたが、その後 指揮の勉強を始めました。2004年 優秀な成績で卒業し、チェロと指揮のディプロマを取得。ピアニストの兄ニコラとチェロとピアノのデュオをおこないました。−2005年 パリ管のアシスタント・コンダクターに就任。同年 第49回ブザンソン国際音楽祭の指揮部門で優勝し、2007年にはブルターニュ管、ロス・フィルのアシスタント・コンダクターに就任。その後 ロス・フィルがグスターボ・ドゥダメルの音楽監督時代になると副指揮者 (アソシエイト・コンダクター) に昇進し、その後 同楽団史上初のレジデント・コンダクターに就任しました。2014年にはデイヴィッド・ジンマンの後任として、28歳でチューリヒ・トーンハレ管の音楽監督に就任。大きな話題となりました。当アルバムは就任間もない頃の録音ということになります。−ブックレット内に数枚の演奏風景, 録音風景掲載。
- [カートに入れる] のボタンがないものは売れてしまった商品です
- This is sold only in Japan.
- 商品データの見方はこちら
- ディスク各部の名称等について
- 商品等のお問い合わせはメールにてお願いしまします。電話はご容赦ください





