ショスタコーヴィチ:交響曲第7番 アシュケナージ=SPPO (DECCA)

メイン画像:ショスタコーヴィチ:交響曲第7番 アシュケナージ=SPPO (DECCA)ジャケット写真

  • サブ画像1:ショスタコーヴィチ:交響曲第7番 アシュケナージ=SPPO (DECCA)ジャケット写真

商品番号:4488142

  • 通常価格:1,300円(内税)
  • 会員価格:1,230円(内税)【5%OFF】

曲目・演奏者

●ショスタコーヴィチ:
交響曲第7盤ハ長調 Op.70「レニングラード」

■ウラディーミル・アシュケナージ指揮 サンクト ペテルブルクpo

ディスク・データ

CD// 海外盤 {DDD} DECCA*448 814-2
 発売:97年/録音:1995年/収録時間:71分
△ディスク中心部の刻印=MADE IN GERMANY BY UNIVERSAL M&L
△プラケース=ハード・タイプ

コンディション

◇ディスク:A-〜B+/ 小スリキズ部分的にあり(少なめ)・内縁にもあり
◇ブックレット:B+/ シワ部分的にあり(強め含む) /
◇プラケース:B

録音データ・その他

☆1995. 5 サンクト ペテルブルク・フィルハーモニー大ホールにおける録音。(P) アンドルー・コーナル、(E) J. ダンカーリー,A. グローヴズ。
−1987〜2006年、ロイヤル・フィルを中心として、サンクト・ペテルブルクpo (第7, 11番)、NHKso (第4, 13, 14番) を指揮して完成させたショスタコーヴィチ交響曲全曲録音の1枚 (第10作)。第二次大戦終結20年を祝うコンサートの前にセッション録音したもの。コンサートでは演奏の前に、1941年 ドイツ軍にレニングラードが包囲された際、ショスタコーヴィチが人民に訴えたラジオ放送が流されたとのこと。当アルバムではそれに倣い、曲の前にそれが収録されています。ライナー1ページ目にその英訳が掲載されていますが、かいつまんでいえば、新しい交響曲 (この曲) の第2楽章が完成したところだということ、芸術は危機に瀕しているが、落ち着いて無欲で働きましょうということのようです。

商品番号:4488142

  • 通常価格:1,300円(内税)
  • 会員価格:1,230円(内税)【5%OFF】