▽{SACD-HYBR} ドビュッシー:ピアノ作品集 フランソワ(p) (TDSA292・4CD)
曲目・演奏者
●ドビュッシー:
[1]「喜びの島」
[2] 前奏曲集 第1巻より 4曲〔1. 亜麻色の髪の乙女,2. 沈める寺,3. パックの踊り,4. ミンストレル〕
[3]「レントより遅く」
[4]「ピアノのために」
[5] 12の練習曲より「組み合わされたアルペッジョのための」(第11曲)
[6] ベルガマスク組曲より 月の光,パスピエ §
[7] 前奏曲集第1巻 全曲
[8] 前奏曲集第2巻 (第11曲を除く11曲) §
[9] 映像 第1集, [10] 同 第2集
[11]「仮面(マスク), [12]「夢 (夢想)」
[13] 2つのアラベスク
[14] 練習曲集より 5曲〔1. 半音階のための,2. 装飾音のための,3. 対比的な響きのための,4. 組み合わされたアルペッジョのための,5. 和音のための (以上 第7, 8, 10〜12曲)〕
[15] 英雄の子守歌 §
[16]「子供の領分」
[17]「版画」
[18] ベルガマスク組曲
[19]「ピアノのために」
■サンソン・フランソワ (p)
ディスク・データ
HYBR-SACD// 国内盤 {ADD} タワーレコードーワーナー*TDSA-292〜5 (4枚組)
発売:24年/定価:1100円/録音:1961, 68〜70年/収録時間:48+73+65+58分
△タワーレコード・ディフィニション・シリーズ
△SACDハイブリッド (CD / SACD STEREO) / DSD △化粧箱付き(▽厚さ3.8センチ)
△豪華ディジパック2点 (Vol. 1, 2) 収納 △大判ブックレット付き(16ページ)
△ライナーノート:相場ひろ △シリアル・ナンバー付
コンディション
◇ディスク:1)B+〜B/ 強いスリキズ1本あり*動作確認済,2-4)A
◇ブックレット:A〜A-/ スレ線少しあり
◇紙ケース:2点)A〜B+/ 線キズ部分的にあり
◇紙箱:A ◇長オビ:B+/ シワ部分的にあり(強め含む)
録音データ・その他
☆[1-6]1961. 7,[7]1968. 4, 5,[8]1969. 5,[9]1968. 3, 4,[10,16]1969. 10,[11,14,17]1969. 5,[12,13]1970. 10,[15]1970. 10,[18]1968. 5,[19]1968. 2; [1-7,9-11,13,15,16,18,19]パリ・サル ワグラム,[8,12,14,17]モンテ- カルロ・サル デュ ラルカザールにおける録音。(P) [1-6]ノルベルト・ガムソン,[7-19]エリック・マクレオー、(E) ポール・ヴァヴァスュール。
−フランソワがEMIに残したドビュッシーをまとめたもの。1961年に小品集の形でドビュッシーを録音 ([1-6]) しましたが、1968年から改めて全集録音に取り組みまました。ところが1970年に急逝し (亡くなる2日前まで収録をおこなっていたとのこと)、一部の曲は収録されませんでした。[8]前奏曲集第2巻が1曲、[14] 練習曲集が7曲欠けているのはそのためです。−テクニック的にはうまくなく、複雑な部分はガチャつきますが、近代音楽としてよりもロマン派からの流れとしての演奏で、イマジネーションの飛翔がユニークなドビュッシー。フランソワのドビュッシーといえば、私はその昔 [4]「ピアノのために」のジャズを思わせるリズム処理や ドビュッシーとは思えない激しさに度肝を抜かれたことが最も印象深いですが、新録音である[19]との大きな違いも大変 興味深いところです。
−本国アナログ・マスターテープより最新復刻。192kHz/24bitで高品位デジタル化後にSACD層、CD層を個別にマスタリング。
- [カートに入れる] のボタンがないものは売れてしまった商品です
- This is sold only in Japan.
- 商品データの見方はこちら
- ディスク各部の名称等について
- 商品等のお問い合わせはメールにてお願いしまします。電話はご容赦ください