チャイコフスキー:ロメオとジュリエット,フランチェスカ 他 アシュケナージ=RPO (DECCA)

メイン画像:チャイコフスキー:ロメオとジュリエット,フランチェスカ 他 アシュケナージ=RPO (DECCA)ジャケット写真

  • サブ画像1:チャイコフスキー:ロメオとジュリエット,フランチェスカ 他 アシュケナージ=RPO (DECCA)ジャケット写真

商品番号:421715

  • 通常価格:1,200円(内税)
  • 会員価格:1,140円(内税)【5%OFF】

曲目・演奏者

●チャイコフスキー:
[1]「ロメオとジュリエット」
[2] イタリア奇想曲
[3]「フランチェスカ・ダ リミニ」
[4] 弦楽のためのエレジー (イワン・サマーリンの栄誉のために)

■ウラディーミル・アシュケナージ指揮 ロイヤルpo

ディスク・データ

CD// 海外盤 {DDD} LONDON*421 715-2
 発売:89年/録音:1987, 88年/収録時間:66分
△ディスク中心部の刻印=MADE IN USA BY PDO △プラケース=ハード・タイプ

コンディション

◇ディスク:A-/ 小スリキズ少しあり / 内外縁に小スリキズあり // レーベル面に小スリキズ少しあり
◇ブックレット:A-/ 白地部分に変色あり(軽め), 薄汚れ部分的にあり
◇プラケース:B+

録音データ・その他

☆1987. 10,1988. 3 ロンドン・ウォルサムストウ タウン ホールにおける録音。(P) ポール・マイヤーズ、(E) コリン・ムーアフット。
−1987〜94年 音楽監督をつとめたアシュケナージ&RPOの録音。ショスタコーヴィチ第5番 他に続く 同コンビによるDECCA録音でした。
−珍しい[4]は俳優サマーリンの演劇活動50年記念のための委嘱作 (1884)。チャイコフスキーはなぜか当初 出版を許可せず、サマーリン死後の1891年 劇音楽「ハムレット」の第4幕に転用したことをきっかけとして、同年「弦楽のためのエレジー」として単独での出版を許したとのことです。チャイコフスキーらしいメランコリックなメロディを持つ小品。演奏機会が少ないのは不思議です。

商品番号:421715

  • 通常価格:1,200円(内税)
  • 会員価格:1,140円(内税)【5%OFF】