ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番,パガニーニ狂詩曲 フェルツマン(p) (30DC5307)

メイン画像:ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番,パガニーニ狂詩曲 フェルツマン(p)  (30DC5307)ジャケット写真

  • サブ画像1:ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番,パガニーニ狂詩曲 フェルツマン(p)  (30DC5307)ジャケット写真

商品番号:30DC5307

  • 通常価格:950円(内税)
  • 会員価格:900円(内税)【5%OFF】

曲目・演奏者

●ラフマニノフ:
[1] ピアノ協奏曲第3番 Op.30
[2] パガニーニの主題による狂詩曲 Op.43

■ウラディーミル・フェルツマン(p) ズービン・メータ指揮 イスラエルpo

ディスク・データ

CD// 国内盤 {DDD} CS−CBSソニー*30DC 5307
 発売:89年/定価:2812円/録音:1988年; [1]LIVE/収録時間:65分
△ライナーノート:宇野功芳 △プラケース=ハード・タイプ

コンディション

◇ディスク:B+/ スリキズ部分的にあり(強め含む)
◇ブックレット:A-〜B+/ ジャケ面小口側端にシワ少しあり / スレ線少しあり / 白地部分に軽い変色あり / ホッチキスにサビ少しあり
◇プラケース:B+ ◇バック・インレイ白地部分に軽い変色あり

録音データ・その他

☆1988. 3. 1, 2 テル アヴィヴ・マン オーディトリアムにおける録音。[1]はライヴ。(P) ジョージ・カダー、(E) マイケル・シェディ,ミレイユ・ラントマン。
−現在ニュー ヨークを拠点に世界的に活躍し、CAMERATAレーベルへの録音で日本でも親しまれているフェルツマンは1952年 モスクワ生まれ。ヤコブ・フリエールに学び、1971年 ロン・ティボー・コンクールで優勝。その後 世界的なツアーをおこないましたが、旧ソ連体制下で芸術活動の自由が制限されることに次第に不満を募らせ、1979年 出国・移住の意思を表明。その結果 8年間 実質的な芸術界からの追放状態となってしまいました。1987年 ようやく出国を許可されてアメリカへ。同年 カーネギー ホールでデビュー、大成功を収めるなどし、CBSと録音契約を結びました (ただしその前にCBSに2枚分の録音あり)。当アルバムは1987年 契約後の初録音。ただし日本ではティルソン・トーマスとのプロコフィエフ:ピアノ協奏曲第1,2番のほうが先に発売されました。

商品番号:30DC5307

  • 通常価格:950円(内税)
  • 会員価格:900円(内税)【5%OFF】