{SACD-HYBR} モーツァルト:vnソナタ K296, 302, 304 他 チプリアーニ(vn) チオメイ(fp) (NWC)
曲目・演奏者
●モーツァルト:
[1] ヴァイオリン・ソナタ第13 (26) 番 変ホ長調 K.302 (293b)
[2]「泉のほとりで (わたしは恋人を失った)」の主題による6るの変奏曲ト短調 BWV.360 (274b)
[3] ヴァイオリン・ソナタ第11 (24) 番ハ長調 K.296
[4] 同 第15 (28) 番ホ短調 K.304 (200c)
[5]「羊飼いの娘セリメーヌ」の主題による12の変奏曲ト長調 K.359 (374a)
■ファブリツィオ・チプリアーニ(vn) セルジオ・チオメイ(fp) (古楽器仕様)
ディスク・データ
SACD-HYBRID// 海外盤 {DDD} NORTHWEST CLASSICS*NWC303136
発売:03年/録音:1997年/収録時間:79分
△SACDハイブリッド (CD / SACD STEREO) / DSD △ディスク中心部に SONOPRESS刻印あり (ドイツ)
コンディション
◇ディスク:A-/ 小スリキズ少しあり
◇ブックレット:A-/ 裏表紙に軽い小キズ少しあり
◇プラケース:B+
録音データ・その他
☆オランダ・デーフェンダー・バプティスト・レモンストラント派教会における録音。録音機材などの詳しい記載があるものの、録音時期記載なし。(P) T. A. ディール、(E) オスカー・メイヤー。
−チプリアーニはジェノヴァ生まれのピリオド・ヴァイオリニスト (1971- )。ソリスト, 室内楽奏者として、世界でコンサートをおこない、録音をおこなっていますが、イタリアのピリオド・アンサンブル「エウローパ ガランテ」の創設メンバーのひとりとしても有名。また「イル ファルコーネ」の指揮者、「イル ジャルディーノ アルモニコ」のメンバーでもあります。使用楽器はパガニーニのグァルネリ デル ジュスのコピー (1997年 ジェノヴァ A. ジョルダーノ制作)。
−チオメイもジェノヴァ生まれ (1965- )。1991年 ザルツブルク・モーツァルテウム音楽院モーツァルト・コンクールで第2位を受賞。ピアニストとしての活動に加え、チェンバロをクリストフ・ルセら、フォルテピアノをアンドレアス・シュタイアーらに師事しました。使用楽器は1785年頃 作者不明のドイツ / オーストリアのフォルテピアノ。
−NORTHWEST CLASSICS は1998年設立、オランダのオーディオファイル・レーベル。当アルバムは「第1集」と記載されていますが、続編が出たのかは不明。それとは別にふたりはスペイン CANTUSレーベルで K.301〜305 を録音していたようです (1995年頃?)。
- [カートに入れる] のボタンがないものは売れてしまった商品です
- This is sold only in Japan.
- 商品データの見方はこちら
- ディスク各部の名称等について
- 商品等のお問い合わせはメールにてお願いしまします。電話はご容赦ください