ショパン,リスト:ピアノ協奏曲第1番 他 ローゼンタール,ザウアー(p) 他 (GDCS0010)

メイン画像:ショパン,リスト:ピアノ協奏曲第1番 他 ローゼンタール,ザウアー(p) 他 (GDCS0010)ジャケット写真

  • サブ画像1:ショパン,リスト:ピアノ協奏曲第1番 他 ローゼンタール,ザウアー(p) 他 (GDCS0010)ジャケット写真
  • サブ画像2:ショパン,リスト:ピアノ協奏曲第1番 他 ローゼンタール,ザウアー(p) 他 (GDCS0010)ジャケット写真

商品番号:GDCS0010

  • 通常価格:1,200円(内税)
  • 会員価格:1,140円(内税)【5%OFF】

曲目・演奏者

 <リストの弟子たち Vol.1>
●[1] リスト:ハンガリー幻想曲
[2] ショパン:ピアノ協奏曲第1番ホ短調 Op.11
[3] リスト:ピアノ協奏曲1番 変ホ長調

■[1]アルテュール・デ グレーフ(p) ランドン・ロナルド指揮 ロイヤル アルバート ホールo
[2]モーリツ・ローゼンタール(p) フリーダー・ワイスマン指揮 ベルリン国立歌劇場o
[3]エミール・フォン ザウアー(p) フェリックス・ワインガルトナー指揮 パリ音楽院o

ディスク・データ

CD// 国内レーベル盤 {MONO} グリーンドア*GDCS-0010
 発売:03年/定価:2320円/録音:[2]1927, [1]30, [3]38年/収録時間:70分
△ライナーノート:クリストファー・N. 野澤

コンディション

◇ディスク:A
◇ブックレット:A-〜B+/ 裏表紙部分的に薄汚れあり, 内部にも少しあり
◇プラケース:A- ◇バック・インレイにありシワ少しあり(強め)
◇オビ:A-〜B+/ シワ, 線キズ少しあり

録音データ・その他

☆[1]1930,[2]1927,[3]1938年 録音。−リストの弟子たちが残したSP録音を復刻したもの。[3]は有名な録音で、新星堂企画で発売がありましたが、[1,2]はこれが国内盤初登場であったようです。
ーデ グレーフはベルギーのピアニスト, 作曲家 (1862- 1940)。ブリュッセル王立音楽院に学び、17歳で優秀な成績で卒業。その後 ヴァイマルに行き、リストの薫陶を受けたとのことです。その後 演奏旅行をおこなって各地で成功をおさめ、グリーグ、サン- サーンスからも支持を得たとのことです。
ーローゼンタールはポーランド出身のアメリカのピアニスト (1862- 1946)。ユダヤ人。ショパンの校訂者として有名なカール・ミクリらに学んだあと、1878年にリストに入門し、ヴァイマルやローマで指導を受けました。リストの門弟として欧州各地で演奏をおこなったものの、ウィーン大学で哲学を学ぶためにピアノ活動を休止。6年後にピアニストとしての活動を再開して目覚しい成功を収め、アメリカでも成功したとのことです。
ーフォン ザウアーはドイツ出身 (1862- 1942)。1879年 モスクワ音楽院でニコライ・ルビンシテインに師事。1884年から年翌年 ヴァイマルでリストの薫陶を受けました。1901年よりウィーン音楽院に勤めるかたわら、1880年代から1930年代まで演奏旅行をおこない、ヨーロッパ全土からアメリカにかけて国際的な活動を繰り広げました。

商品番号:GDCS0010

  • 通常価格:1,200円(内税)
  • 会員価格:1,140円(内税)【5%OFF】