カントルーブ:オーヴェルニュの歌 (2),トリプティク シュターデ(MS) (32DC696)

メイン画像:カントルーブ:オーヴェルニュの歌 (2),トリプティク シュターデ(MS) (32DC696)ジャケット写真

  • サブ画像1:カントルーブ:オーヴェルニュの歌 (2),トリプティク シュターデ(MS) (32DC696)ジャケット写真

商品番号:32DC696

  • 通常価格:1,200円(内税)
  • 会員価格:1,140円(内税)【5%OFF】

曲目・演奏者

●カントルーブ:
[1] トリプティク〔1. 夏への捧げもの,2. 月の光,3. 夜明けの讃歌〕
[2] オーヴェルニュの歌 より 13曲〔1. むこう 岩山の上で,2. ミラベルの橋のほとりで,3. ロバにまぐさをおやり,4. せむし,5. 羊飼いのおとめ,6. 女房持ちはかわいそう,7. むこうの谷間に,8. 羊飼いのおとめと若旦那,9. わたしが小さかった頃,10. 羊飼い娘よ お前が愛してくれたら,11. 牧歌,12. 野原の羊飼いのおとめ,13. みんながよく言ったもの〕

■フレデリカ・ヴォン スターデ(MS) アントニオ・デ アルメイダ指揮 ロイヤルpo

ディスク・データ

CD// 国内盤 {DDD} CSーCBSソニー*32DC 696
 発売:86年/定価:3200円/録音:1985年/収録時間:61分
△歌詞対訳掲載 △ライナーノート:浅里公三 △プラケース=ハード・タイプ

コンディション

◇ディスク:A-/ 小キズわずかにあり / 外縁に細かいスリキズ少しあり
◇ブックレット:B/ シワ部分的にあり(強いシワ含む) / 裏表紙小口側下辺にツメ咬み痕あり , 内部に影響あり / 内部白地部分に変色あり
◇プラケース:B+ ◇オビなし

録音データ・その他

☆1985. 7 ロンドン・アビー ロード スタジオにおける録音。(P) デイヴィッド・モットリー。
−ヴォン スターデ (フォン シュターデ) の「オーヴェルニュの歌」の第2集、完結編。テ カナワ盤のように曲順は第1巻から順にというわけではなく任意によっており、例えば当アルバム最後から2番目(12) は第1巻の第1曲、最後(13) は第5巻第8曲で最後の曲です。“琥珀色のラヴリーヴォイス” と言われ 愛された甘い歌声、情感的な歌いぶりが魅力です。また世界初録音である[1]の収録もセールスポイント。ロジェ・フレーヌの詩による、色彩的な管弦楽伴奏を伴う美しい歌曲です。さすがに詩、曲ともに洗練されていますが、「オーヴェルニュの詩」との共通点を見出すことができます。
−CD時代最初期の国内初出盤。この後 再発が1度もないのは本当に不思議なこと。テ カナワ盤が折に触れて再発があるのとは対照的です。

商品番号:32DC696

  • 通常価格:1,200円(内税)
  • 会員価格:1,140円(内税)【5%OFF】