ヴィヴァルディ:和声と創意の試み (「四季」含む) イ・ムジチ,アーヨ(vn) /59, 61年 (PHILIPS・2CD)

メイン画像:ヴィヴァルディ:和声と創意の試み (「四季」含む) イ・ムジチ,アーヨ(vn) /59, 61年 (PHILIPS・2CD)ジャケット写真

  • サブ画像1:ヴィヴァルディ:和声と創意の試み (「四季」含む) イ・ムジチ,アーヨ(vn) /59, 61年 (PHILIPS・2CD)ジャケット写真

商品番号:4269432

  • 通常価格:1,400円(内税)
  • 会員価格:1,330円(内税)【5%OFF】

曲目・演奏者

●ヴィヴァルディ (ネグリ編):
「和声と調和の試み」Op.8 協奏曲集全曲 (「四季」 含む)

■イ ムジチ フェリックス・アーヨ(vn) マリア・テレサ・ガラッティ(cemb)

ディスク・データ

CD// 海外盤 {ADD} PHILIPS*426 943-2 (2枚組)
 発売:91年/録音:1959, 61年/収録時間:63+62分
△ヴィヴァルディ・エディション 8 △ディスク中心部の刻印=MADE IN GERMANY

コンディション

◇ディスク:2枚)B〜B-/ スリキズ部分的にあり(強め, 横方向含む) // レーベル面にスリキズ部分的にあり(強め含む)
◇ブックレット:B+/ 表紙両面部分的にシワあり(少なめ / 強め含む) / 内部白地部分に変色あり(軽め)
◇プラケース:A-〜B+

録音データ・その他

☆1959. 4 ウィーン (四季),1961. 9 ローマ (四季以外) における録音。
−1959年録音の「四季」はアーヨ&イ ムジチによる2回目の「四季」で、これこそ「四季」の大ブームを起こした録音。アーヨの艶やかなヴァイオリンは今なお素晴らしい聞きものです。翌々年に残りの曲を録音し、Op.8 全曲を完成させました。Op.8全曲としてはイ ムジチ 3回の全曲録音のうちの1回目のもの。この後 1988年 アゴスティーニ(vn)、1995, 97年 シルブ(vn) で録音しました (いずれもPHILIPS)。面白いのは、「四季」が相当ムーディーであるのに対し、「四季」以外は勢いや力強さ、輝かしさがあること。大いに楽しめます。
−イタリアの指揮者, レコーディング プロデューサー, 音楽学者であったヴィットーリオ・ネグリ (1923- 98) の改訂 (rivise) 版であることが明記されています。どのように改訂したかは記載がありませんが、おそらくバロック時代の協奏曲を、現代の弦楽合奏用、現代の奏法用に編曲したということでしょう。イ ムジチの「四季」の大流行、あるいはその後の弦楽合奏団の流行はネグリの攻勢が大きかったと思われます。

商品番号:4269432

  • 通常価格:1,400円(内税)
  • 会員価格:1,330円(内税)【5%OFF】