日本の弦楽四重奏曲集 (林光, 三善晃, 西村朗, 細川俊夫) アルディッティSQ (FOCD3113)
曲目・演奏者
●[1] 林光:弦楽四重奏曲「レゲンデ」(1989 / 2楽章版)
[2] 三善晃:弦楽四重奏曲第2番 (1967)
[3] 西村朗:弦楽四重奏のための「ヘテロフォニー」(1975 / 87)
[4] 細川俊夫:弦楽四重奏曲第2番「原像」(1980)
■アルディッティSQ〔アーヴィン・アルディッティ,デイヴィッド・アルバーマン,ガース・ノックス,ロハン・デ サラム〕
ディスク・データ
CD// 国内盤 {DDD} フォンテック*FOCD3113
発売:90年/定価:3100円/録音:1990年/収録時間:53分
△ライナーノート:石田一志 △プラケース=ハード・タイプ
コンディション
◇ディスク:A-/ 点キズわずかにあり / 外縁に強い小キズ1ヶ所あり
◇ブックレット:A-〜B+/ シワ少しあり / 白地部分に軽い変色あり
◇プラケース:B+ ◇バック・インレイ白地部分に軽い変色あり ◇オビなし
録音データ・その他
☆1990. 9 東京・カザルス・ホールにおける録音。(D) 松田孝男、(E) 吉村澄男。
ーアルディッティSQは1974年 王立音楽院の学生であったアルディッティによって創設。20世紀音楽に特化したレパートリーで有名で、「現代音楽の演奏では世界一のクァルテット」と称されています。当アルバムは来日した際に録音した日本の弦楽四重奏曲集。強靭で切れ味鋭く、極めて緊張感の高い演奏に驚かされます。ーなお 1st-vnのアルディッティ以外は第2 or 3代目のメンバーで、1990年3月からこの4人で組んでいました (アルバーマン脱退の1994年まで)。−同SQはフォンテックに石井眞木, 武満徹, 西村昭の第2番を録音しています。
- [カートに入れる] のボタンがないものは売れてしまった商品です
- This is sold only in Japan.
- 商品データの見方はこちら
- ディスク各部の名称等について
- 商品等のお問い合わせはメールにてお願いしまします。電話はご容赦ください