ビゼー:交響曲,プロコ:古典交響曲,束の間の幻影 マリナー=ASMF (POCL4554)

メイン画像:ビゼー:交響曲,プロコ:古典交響曲,束の間の幻影 マリナー=ASMF (POCL4554)ジャケット写真

  • サブ画像1:ビゼー:交響曲,プロコ:古典交響曲,束の間の幻影 マリナー=ASMF (POCL4554)ジャケット写真
  • サブ画像2:ビゼー:交響曲,プロコ:古典交響曲,束の間の幻影 マリナー=ASMF (POCL4554)ジャケット写真

商品番号:POCL4554

  • 通常価格:1,100円(内税)
  • 会員価格:1,040円(内税)【5%OFF】

曲目・演奏者

●[1] ビゼー:交響曲
[2] プロコフィエフ:古典交響曲 (交響曲第1番)
[3] 同 (バルシャイ編):「束の間の幻影」(第1〜6, 8〜16曲)

■ネヴィル・マリナー指揮 アカデミー オヴ セイント. マーティン- イン- ザ- フィールズ

ディスク・データ

CD// 国内盤 {ADD} Po−ロンドン*POCL-4554
 発売:98年/定価:1500円/録音:1973年/収録時間:64分
△ロンドンの偉大なる指揮者たち シリーズ △ライナーノート:長谷川勝英

コンディション

◇ディスク:A-/ 小キズ少しあり // レーベル面にスリキズ少しあり
◇ブックレット:A-/ 軽い小シワ少しあり 白地部分に軽い変色あり
◇プラケース:B+ ◇バック・インレイ白地部分に軽い変色あり
◇オビ:B+/ シワ部分的にあり / 背表紙の色地に色あせあり?

録音データ・その他

☆1972. 5, 7 ロンドン・スミス スクェア・セイント ジョン教会における録音。(P) マイケル・ブレムナー、(E) スタンリー・グッドール。
−マリナーは [1]を1992年に ASMF (EMI) と、[2]を1980年に LSO (PHILIPS) と再録音しており、これはともに最初の録音でした。
−[3]は原曲は20曲からなるピアノ曲集から ルドルフ・バルシャイが15曲を選んで弦楽合奏用に編曲したもの。このような編曲があるとは知りませんでした。当然 このような録音がったとは知りませんでしたが、オリジナルはウォルトンの弦楽のためのソナタとのカップリングであったようです。当盤は国内初CD化でした。

商品番号:POCL4554

  • 通常価格:1,100円(内税)
  • 会員価格:1,040円(内税)【5%OFF】